サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: リゲルさん
2009年10月31日 21時05分17秒
icon
「Re:雑談スレ0910 近藤史恵「ヴァン・ショーをあなたに」」
フレンチレストラン《ビストロ・パ・マル》を舞台にした、日常の謎系ミステリの短編集。「タルト・タタンの夢」に続く2作目。
ギャルソンのぼくを語り手に、謎解きはシェフがというのが基本パターンですが、今回はラスト2編が、シェフのフランス修業時代のエピソード。《パ・マル》の命名の由来もほんのり窺える。
グルメとミステリという組み合わせでは、北森鴻の《香菜里屋》シリーズが一押しですが、この近藤史恵のシリーズは、それに比べると、ややゆるいかな。でも読後感はよいし、ほのぼのしたい方にはお勧めです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年10月31日 14時42分09秒
icon
「雑談スレ0910」
結局、他に読むものもなく「きりこについて」読了。こういうのを世に出して「本が売れない」とか言うのは絶対に変だ(T_T)
----------------
すすきの帰りの同年輩の男性客と女性の化粧について「ありゃ詐欺だよな〜」と盛り上がってました(笑)
思えば私も20代中盤の超モテ期に、朝起きて横に寝てる女性に「あんた誰?」って聞いた覚えが…(*爆*)
----------------
男が「お肌のお手入れ」ってかぁ?とは思うものの「女性の手みたいにきれいだ」と言われ続けたプチ自慢の手の甲の老化現象にびっくりして、ハンドクリームなんかを塗りまくったんですが…
結構効果あるもんだね〜目に見えて効果が判るとすげー嬉しいわo(^-^)o
〓icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年10月30日 23時51分22秒
icon
「きりこについて」西加奈子
「きりこについて」西加奈子 角川書店
----------------
誰が見てもブスなきりこと人間の言葉が分かるネコ・ラムセス2世との日常。
----------------
ネコが出てくるお話だし、厚さもないし、暇つぶしくらいにはなるだろうと思って借りてきましたが30ページくらいで挫折。無理無理(T_T)
ファンタジーだろうが恋愛モノだろうが面白ければいいんだが…
----------------
最初に読んだ犬のお話の「さくら」がそこそこ面白かったので、図書館に新作が入るたびに借りていましたが、「通天閣」「きいろいゾウ」とひどくなる一方(^^);
さすがにもう手は出しませんわ(笑)
〓-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 窓の雪さん
2009年10月30日 14時48分55秒
icon
浅田次郎「地下鉄に乗って」
父親に対する反感から家を飛び出した真次は、タイムスリップを繰り返すうちに家族の過去を知っていく。
何故か恋人のみち子もまたタイムスリップをするようになる。その理由は。。。
=====================
デフォルメにより、SF的な設定が背景と化した人間ドラマ。
タイムスリップ、あるいはタイムマシン物はSFの中でも一ジャンルを築く重要テーマと言える。
そこでは時間旅行の仕組みや時間を越えるだけの動機、過去改変の制限規則などたくさんの説明が必須であり、登場人物は時間旅行の制限事項の中で最善の行動は何かと悩み、活動する。
しかし、この作品ではそうしたSFらしさがすっぱりと切られ、その結果だけがデフォルメして描かれる。
そうしたSFのような背景を持った、少しもSF的ではない作品と言える。
主人公が持つ、頑迷固陋な父親に反発する気持ちはかなり普遍的なもののように感じる。自分もそうした気持ちを持っている。
それが過去に跳び、自殺した兄や戦中、戦後の父と出会うことで変わっていく。。。と思いきや、そういう話ではない。この物語は解決しない。逆に、大きな喪失がある。
しかし、主人公には悟りが訪れる。開き直りかもしれないが。
某登場人物の重大な行動をどう理解するか?
納得できるか?
悩ましかった。
僕には、やはり納得できないなあ。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 窓の雪さん
2009年10月30日 12時53分07秒
-
from: ナナさん
2009年10月30日 12時06分11秒
icon
引き出しの中のラブレター・・・新堂冬樹
引き出しの中のラブレター・・新堂冬樹 ハマジンさんが、来道した時に、「ナナさんの好きな新堂冬樹の本が映画化されたよね!」と言っていた作品です。新堂作品は、「白新堂」と「黒新堂」と二極化されて、評価もまったく違いますし、ピュアVSエログロといったところでしょうか。この作品は映像化が先に決まって、それからこのテーマで小説を書いて欲しいと松竹のプロデューサーからの、申し入れで出来たそうです。なんとなく読んでいて「唯川恵の作品に近い感じ」という印象を受けました。主人公「久保田真生・くぼたまき」は自分の夢だったラジオのパーソナリティーをしながら、結婚と仕事の間で苦悩する・・・・あまり書くとネタばれしてしまうのでヤメますが、彼女を取り巻く環境や人物が思わぬ(実際にはありえないと思うけど)ところで繋がっています。人それぞれが、人には言えず「心の中にしまってある思いを伝える手段のお手伝いをするって言うところかな」涙あり、笑いあり、せつなさあり、男女問わず、考えさせられる内容かと思いました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ナナさん
2009年10月30日 11時37分55秒
icon
「Re::Re:雑談スレ0910池井戸さん」
> >池井戸作品
>
> 新刊出ないかなぁ〜って思ってたら…
>
> 先日本屋に行ったら出てました!
> 「鉄の骨」。
> ゼネコンの話のようです。
> お給料日だったので当然?買いました。楽しみです。
> うちの図書館でも購入しました。ちなみに、特権で一番に新刊ばっかり6冊程借りた中にも「鉄の骨」がはいっているので、順番に読んでみますね!私が借りる時にちょうど「すばるさん」が来室していたので、すばるさんの予約をうけましたよ。
>icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年10月30日 04時36分59秒
icon
「ニューナンブ」鳴海章
「ニューナンブ」鳴海章 講談社
----------------
警邏中に同行を求めた少年に先輩巡査を殺害された北守は警察官の正義の意味が分からなくなる。
----------------
銃器好きなんでタイトルに惹かれて借りましたが、まぁ〜まぁ、たいした読みづらかったわ〜(^^);
誰が誰の何をどうしたいんだかがサッパリ分からなかったです。
鳴海章は評価しづらいですね。元々は航空モノの人らしいんだけど、読んだことないし(^^);
そうそう、死体描写はすげーっすよ!(*爆*)
----------------
ばんえい競馬をテーマにした「いのちに抱かれて」は一応お薦めしておきます。
〓-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: チミさん
2009年10月29日 18時28分44秒
icon
「Re:札幌学 岩中祥史」
ハマジンさん♪
好みも分からないまま、押しつけるように渡した本なのに、丁寧に読んでくれてありがとぅですm(u_u)m
あの本は地元民が読んでも、ホントかなぁ☆、ンな事知らないぞぉ、ってのはけっこうあります(笑)
ちなみに定山渓の遊歩道はあたしも訪ねたことがないです。
いつか「読書好き?ツアー」 で行けたらいいなぁ♪icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年10月29日 17時16分36秒