サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: すばるさん
2009年12月31日 21時46分26秒
icon
「Re:今年の〜」
「交渉人 遠野麻衣子・最後の事件」五十嵐貴久 幻冬舎
----------------
カルト宗教の教祖を釈放しなければ無差別爆破テロを決行するとの脅迫事件が発生。
交渉人に指名されたのは、上司を逮捕したことで有名になってしまい閑職に追いやられていた遠野麻衣子だった。
----------------
「交渉人」の続編にあたる作品。面白かったですよ。多分、五十嵐貴久の最高傑作だと思います。オウム真理教や横浜の一家殺人事件など、実際にあった事件をベースにしているので、かなりの緊迫感がありました。
首都圏機能がマヒするシーンは多少大げさかな〜(笑)と苦笑いしましたが…今の日本人は平和ボケしてるから、こんな騒動にはならないわな(^^);
ラストは、私の苦手な「主人公自らネタばらし」かと思いきや、素晴らしいプロットになっていました。
----------------
最後の事件と言わず、このまま、シリーズ化すりゃいいのに…な〜んてね(笑)まぁ読めばわかります。
当然「交渉人」を先に読んだ方がいいですね。
----------------
近藤史恵+実業之日本社でこけた後、五十嵐貴久+幻冬舎でこんなに満足するなんて…春の珍事だわ〜(*爆*)
〓icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年12月31日 21時44分02秒
icon
「Re:今年の〜」
次は「オリンピックの身代金」と「交渉人 遠藤麻衣子-最後の事件」かな?
----------------
「オリンピックの身代金」奥田英朗 角川書店
----------------
舞台は昭和39年、オリンピック開催間近の東京。
東大の学院生・島崎国男は年の離れた兄が発展著しい首都東京の建設現場で亡くなったことを知る。
兄の代わりに現場作業を始めるがその過酷さに驚き、故郷秋田とのあまりの格差と、地方出身者が人柱として扱われることに怒りを感じ、東京に、日本に復讐心を燃やす。
----------------
東京オリンピック当時の日本の状況を知るにはいい作品。まぁそんな感じで進みました。
文章は相変わらず上手いから盛り上がんね〜な〜と思いながらも、投げ出すことなく読み続けられました。
----------------
ところが!ところがだ!(笑)346ページから一気に来ます!!いきなりドンって来ます!!(*爆*)俄然面白くなってきます。(*爆*)(*爆*)
500ページからの10数ページは過去にないほどの緊迫感です!!!!後半からこんだけ盛り上がった作品は初めてですわ★
コレは絶対に読むべし!奥田英朗の最高傑作だと思います!多分映画化も間違いなし!
〓〓〓
----------------icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年12月31日 21時35分04秒
icon
「Re:今年の〜」
今年読んだのは116作品です。★◎○△×…その下に太字の×がありまして、昨夜、リストを作っていたのに、酔っ払っててすべてデリート(T_T)
----------------
「交渉人 遠藤麻衣子-最後の事件」
「チーム」
「誘拐」
「ひかりの剣」
「ヒトリシズカ」
「花水木」
「警察の紋章」
「オリンピックの身代金」
「疑心 隠蔽捜査3」
----------------
★評価は9作品。昨夜は◎○作品までリストアップしたんだけど…
著者名も省くわ。ググレカス状態でよろしく(^^);
----------------
で★評価でもあらすじをしっかり覚えててってのは少ないっす。
堂場瞬一の「チーム」はダントツですね。駅伝とか全く興味がない私でさえのめり込んだわ!
----------------
「チーム」堂場瞬一 実業之日本社
----------------
箱根駅伝の予選で敗れた選手たちで結成される学連選抜チーム。
長距離界の名伯楽と呼ばれながら、箱根駅伝には参戦出来なかった監督と、個々のタイムはすごいのに仲間としての思い入れもなく結束力皆無の選手たち。
そんなチームが優勝という大目標をぶち挙げるが…
----------------
これは面白かったっす〜!2009年のナンバー1!(*爆*)
何度となく書いていますが、私は陸上とか水泳とかゴルフとか、自分が頑張りゃいいじゃんってスポーツにはほとんど興味がありません。相手が攻撃してきたり邪魔してきたりってのをかいくぐって勝利を収めるスポーツが好きなんです。
----------------
当然のことながら、五輪のマラソン中継も国際陸上や箱根駅伝も全く見たこともないし。
陸上競技を題材にした小説は「RUN!RUN!RUN!」「一瞬の風になれ」「風が強く吹いている」と、一般に言われる陸上三部作は読みましたが「まぁこんなもんでしょ?」っていうのが正直な感想でね〜(^^);
----------------
箱根駅伝の知識がほとんどないのにこの面白さってことは、知る人にとってはたまらないんでしょうね。
サッカー小説の「龍時」みたいな感じかな?小説はすごいと思ったけど、サッカーには耳のアカほども興味はないっす。マラソン水泳相撲以下(^^);
----------------
スポーツ小説では
「DIVE!!」
「チーム」
「サクリファイス」
「武士道セブンディーン」
「大延長」
「トライアル」
「RUN!RUN!RUN!」
の順番かな?
〓icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ハマジンさん
2009年12月31日 20時55分54秒
icon
秋の森の奇跡 林 真理子
42歳の裕子は仕事にも家庭にも恵まれ充実した日々を送っていたが、実母が認知症になったことで様々な試練が裕子に襲いかかる。
やりきれない思いを抱えた裕子は自分に好意を寄せる男と不倫の関係をもつのだが…。
**************************
林真理子の描く女性はいつも同じだ。
金持ちでわがままで贅沢で、自分が一番可愛いと思っている女。
家庭を持っていてもそれは変わらず、自分の母が一番大切なの〜ってことで兄夫婦と二世帯で暮らす母の元へ娘を連れて出て行くし、高校教師の夫が教え子の母親と噂になったら、自分もお客の男性の誘いにのってしまう。
「どうして私ばっかりがこんな思いを…」って言われても何の共感も持てない。けれどこういう贅沢な世界も現実にはあって、こういうわがままな女もいるんだろうなぁ、ってことで、違う世界を覗き見する楽しみが、林真理子の小説にはあります。
☆☆☆☆☆
31日の夜中に読み終わったこの本で、今年はちょうど50冊になりました。少なっ!目標の半分だわぁ〜。来年はもう少し増えるようにがんばりまーす。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: れおさん
2009年12月31日 16時40分51秒
-
from: ナナさん
2009年12月30日 19時45分03秒
icon
罪深き海辺・・・大沢在昌
罪深き海辺・・大沢在昌 すでにすばるさんが読んであらすじを書いてくれているので、改めて書きませんが、498ページの長編飽きることなく読ませてもらいました。今月の一番の作品だと思いますね。誰が味方で、誰が敵なのか?最後の最後まで面白い!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2009年12月30日 16時02分53秒
-
from: ハマジンさん
2009年12月29日 18時26分41秒
icon
遠くからの声 松本清張
短編全集の8巻。
昭和30年代前半、清張初期の短編集でした。
短編に秀作の多い清張ですが、「一年半待て」が面白かった。
保険の外交をしているさと子は、ダム工事の現場に保険の勧誘に出かけ成績をぐんぐん伸ばすが、それにつれて夫は働かなくなり暴力を振るい始めた。
そんな夫をさと子は遂に殺してしまうが、情状酌量の声が高まり執行猶予がつく。しかしそれは一年半かけて周到に計画されたものだった。
そして最後は皮肉な結果になるんだわ〜。
女は怖いよ、って改めて感じたお話でした。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: れおさん
2009年12月28日 20時33分24秒
-
from: れおさん
2009年12月28日 20時29分03秒