サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 窓の雪さん
2010年01月31日 22時32分43秒
icon
「Re:Re:雑談スレ サリンジャー」
> 「赤毛のアン」「アンネの日記」「トムソーヤの冒険」は手を触れたこともなく「星の王子様」は途中挫折…
「トムソーヤ」はいたずら盛りの男の子の気持ち、冒険心が山盛りで楽しい本でした。
読んだのは遥か昔ですが、続編の「ハックルベリ・フィンの冒険」も楽しい本でした。
星の王子様は、名著というわりにはピンとこない本でしたね。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2010年01月31日 22時28分21秒
-
from: ハマジンさん
2010年01月31日 20時14分15秒
icon
ストロベリーナイト 誉田 哲也
警視庁捜査一課の姫川玲子シリーズ。若くして警部補となった姫川は独特の勘から、溜め池近くで発見されたビニールシートの惨殺死体の発見場所に引っかかるものを感じる。やがて事件は連続殺人事件へと発展。
被害者の第二日曜日の謎、「ストロベリーナイト」とは何なのか。
そして衝撃の結末が…。
***********************************
いや面白くて参った!!火曜サスペンス劇場なら「溜め池殺人事件」とでも名づけられそうな、殺人ものの王道ですね。
なるほどこれが誉田ワールドなのね!って納得です。とにかくキャラが完璧に立ってるし、ストーリーもドラマになったらチープ感が出ちゃうだろうけど、小説ならではの緊迫感と、無理のない展開とでハラハラドキドキ。こういうの大好き〜☆
姫川ファンの部下達と敵対する刑事達がまた実に面白いのだ。
すばるさんのご忠告に従い、次は「ソウルケイジ」を読んでるところ。これもオモシロイ♪-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ハマジンさん
2010年01月31日 19時58分19秒
icon
「Re:雑談スレ サリンジャー」
> 「ライ麦畑でつかまえて」のサリンジャーが亡くなったって
むしろまだ生きていたのかって思いました。
かれこれ30年くらい前に読みましたよ!どこかに本も取ってあるはず。探して読み直してみようかしら。内容さっぱり憶えてないから(笑)
ただ、人気だけが先行して中身がない(「告白」みたいに)っていう本ではなかったと記憶してます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: すばるさん
2010年01月31日 16時00分21秒
icon
「Re:雑談スレ サリンジャー」
> 私も未読です(笑)
================
いわゆる世界的名著ってほとんど未読っす(^^ゞ
「赤毛のアン」「アンネの日記」「トムソーヤの冒険」は手を触れたこともなく「星の王子様」は途中挫折…
まともに読んだのは「老人と海」と「カモメのジョナサン」くらいです(笑)
〓icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 窓の雪さん
2010年01月31日 14時35分28秒
-
from: れおさん
2010年01月31日 10時21分40秒
-
from: れおさん
2010年01月31日 10時15分37秒
-
from: すばるさん
2010年01月30日 16時03分28秒
-
from: ナナさん
2010年01月29日 12時48分55秒
icon
警視庁情報官・・・濱嘉之
警視庁情報官・・濱嘉之 警備公安警察を経て、内閣官房に勤務、衆議院議員政策担当秘書の経験もある。リアルで、フィクションとは思われない内容です。作者自らの経験に基づいて書かれているので、はじめの方はちょっと難しい表現や言葉、組織のことなどがあったりして、苦労しましたが、最終的にはいい出来だと思いました。警視庁内にできた新たな組織で情報室での、公安のような調査をし、警視総監、警察庁長官などをトップとして、隠密捜査で現職大臣がかかわる贈収賄、暴力団、建設会社などとの癒着を暴いていく話です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-