新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2012年05月31日 12時10分22秒

    icon

    「タライ・ラマ「死の謎」を説く」 ダライ・ラマ(角川ソフィア文庫)

     ノンフィクション作家大谷幸三がインドのダラムサラで14世ダライ・ラマに会って取材・口述を筆記したもの。大谷幸三のわかりやすい解説・注釈が添えられています。

     死とは何か?輪廻転生は?を歴代ラマの転生、観世音菩薩の化身といわれるダライ・ラマ自身から直接聞きとったものです。

     日本人の大多数を占める仏教信者・仏教徒であれば、基本的なところは同じくしていると思いますし、さらに述べられているところでは共感するところ、新たに気づかせられるところがあると思います。

     ダライ・ラマの説くところは日本人にとって日本の仏教宗派ほどの違いもないので素直に受け入れられるところは多いと思います。

     200ページ程度の小冊子ですが、あれやこれや考えながら4,5日かけて読みました。仏教を考える上で、ダライ・ラマを知る上でよい本だと思います。
    ―-------------------------
     孔子が「未だ生を知らず、いずくんぞ死を知らん」と言うように、生を明らめてもいず、死も死後の世界も体験した事のない私にとって死は空想の世界です。本書も半分は死に対してこの世をどう生きるかがが説かれています。

     「人事を尽くして天命を待つ」、何もせずに神のご加護や運勢占いを信じるのは試験勉強をせずに入試に受かるかどうかの心配ばかりしているようなものとも考えています。種や縁のない所に結果はありません。ちなみに縁は自分で作るものでもありましょう。(犬も歩けば棒にあたる)

     「ただ仏教の教えだからと無条件にしたがうということを厳に戒める」とも言っているように知性と心、主体性を持って実践することの大切さを教えられたと思います。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2012年05月30日 17時04分26秒

    icon

    「Re:雑談スレ オジサンなんだから…」

    で、チューリップ♪(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2012年05月30日 17時03分36秒

    icon

    「Re:雑談スレ オジサンなんだから…」

    チューリップ♪

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2012年05月30日 17時01分46秒

    icon

    「Re:雑談スレ オジサンなんだから…」

    もうチューリップは終わりそうです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2012年05月30日 16時42分36秒

    icon

    「Re:雑談スレ オジサンなんだから…」

    会社のすぐ隣に百合が原公園という札幌市内でも有数な植物公園がありまして。そこを大まかにグルーっと一周してくると約3kmになるんです。
    花とかには全く興味はないんですけど、住宅街を歩くよりは時間が短く感じますね。
    まぁ、住宅街をほっつき歩いてたらウォーキングじゃなく痴呆老人の徘徊かと思われるのも嫌だしね〜(^_^;)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

  • from: ゆう - 2さん

    2012年05月30日 16時22分35秒

    icon

    「Re:雑談スレ オジサンなんだから…」
    すばるさん、ウォーキングしているんですね〜 3〜4㎞ですか・・・すごいなぁ〜 私も、始めなきゃ〜 体重減らしたいし、今、血圧高いし・・・すばるさんがおじさんだっていうのなら、私なんか超おばさんだわ〜(笑)
    今日、ランチでイタリアンのスパゲッティ食べてきたら、胸やけしてしまった〜 家に帰って胃薬!(笑) 油っぽい物もアウトになってきた。 なんか歳を感じるこの頃です。頑張って徒歩で買い物行こうっと(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2012年05月30日 13時46分27秒

    icon

    「雑談スレ オジサンなんだから…」
    尿酸値を下げようとウォーキングを始めて1ヶ月。健康志向派じゃないし長生きしたいとも思ってないから、特段気を使ってるわけじゃないんだけど、とにかく「痛風」のあの激痛だけは勘弁してほしくてさ(T-T)
    毎日3〜4km歩いてると今までなら「冗談じゃない」ってすぐに車に乗ってた距離が、短いくらいに思えてきて。なんだかんだで4キロ程体重減りました。
    ただ、買い物とかすると帰りはキツいです(^_^;)リュックサック買わなきゃ。
    ----------
    街中ですれ違う同輩ファッションをさりげなくチェ〜ック(笑)
    シャツの裾を出したりして若く見せようとしても痛々しいだけだね。
    デニムのオーバーオールとかは本当に園芸作業をしてる人とかしか似合わないし、キャップやウエストバッグも端から見るとホントにダサいわ。
    白髪の髭面にバンダナ・サングラス、オーバーオール、いわゆる喫茶店のマスタースタイルって劣悪以外の何物でもないな(*爆*)
    どう頑張ってもオジサンはオジサンなんだから、オジサンらしい格好で周囲に馴染もうと考える今日この頃でした(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ゆう - 2さん

    2012年05月29日 17時19分39秒

    icon

    「ビート」今野敏

    (新潮文庫)警視庁強行犯係・樋口顕シリーズです。
    警視庁の島崎洋平警部補と長男・丈太郎は日和銀行の富岡に脅されていた。日和銀行本店の家宅捜索の時期を富岡に教えてしまった島崎は捜査本部で苦悩していた。やがて島崎は不良の次男・英次が富岡と会っていた後、富岡が殺されていた事を知る。殺したのは英次なのか・・・?
    樋口係長の出番は少ないですが良い働きをしています。警察組織の様子や家族の問題が交互に描かれていて読み応えがありました。長編です。作者があとがきで力作だと書いています。そして、推理に重きをおくのではない警察官たちの人間ドラマを強く意識していると書いています。私は、そういうところが好きです♪ ★評価です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2012年05月29日 03時21分51秒

    icon

    「週末は家族」桂望実●朝日新聞出版

    子供を作らない大輔と瑞穂は、週末里親制度を利用して養護施設のひなたを迎え入れる。大人たちの所作にクールなひなたは…
    ◆まぁ桂作品にはクールな人しか出てこないから(笑)文章は上手いから疲れることもなく読了。毎度のことながら淡々としたお話でした。本作は△評価。桂望実は書架に並ぶと必ず借りますが、どれをとっても、これをお薦め!ってのはないかな〜(^_^;)強いて挙げれば「死日記」と「ハタラクオトメ」です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: yeshangさん

    2012年05月28日 17時37分26秒

    icon

    「闇の華たち」 乙川優三郎著(文春文庫)

     「花映る」、「男の縁」、「悪名」、「笹の雪」、「面影」、「冬の華」6篇からなる短篇集。
     いずれも江戸時代・維新前後の下級武士たちの話のアラカルトです。

     酔っ払った相手に因縁をつけられ、切り殺された友人の仇を成り行きで討つことになる「花映る」、「男の縁」は地方の藩に召抱えられ藩の歴史だけでなく家臣譜まで書くことになった江戸にいた浪人学者が知ったこと。「悪名」はチョット悪さのひどい武士だが、その実、陰で大切な仕事をしていたという話など。

     乙川には藩の歴史編纂の形をとった小説「露の玉垣」がありますが、ここでは正史でなく外記・外伝にも残らないが、やはり書き留めておきたいといった武士たちの話が書かれています。
    ―-------------------------
     時代は異なりますが、武士を今のしがないサラリーマンに置き換えれば、いずれも身近にありそうな、おこりそうな話です。

     気楽に読んで面白い本です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon