サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あいこさん
2015年03月29日 17時30分33秒
-
from: yeshangさん
2015年03月25日 22時34分19秒
icon
実家に帰って
古い家でやることはいっぱいあるのに、ついのんべんだらりと過ごしました。
離れにある図書の整理を考えていましたが手つかずになりました。
しかし、「日本を作った思想家たち」と「仏教の思想Ⅰ」梅原猛著を読み終え、「仏教の思想Ⅱ」の途中で帰ってきました。
帰郷すると、読書環境が変わるのでしょう。
何もやることのない通勤電車・病院での待ち時間の中では読書が進むように思っています。
以前はトイレの中でもちょっとした読み物を読んでいました。 -
from: yeshangさん
2015年03月25日 22時02分50秒
-
from: おんさん
2015年03月25日 14時23分42秒
-
from: yeshangさん
2015年03月24日 21時50分13秒
icon
「鬼流院花子の生涯」 宮尾登美子著(中公文庫)
帰郷前に読み終えたので、記憶が薄くなっていますが、宮尾さんの作品を一つでもでもと思い、読みました。
四国の高知のヤクザ政五郎の、そこに貰われてきた松江を中心に、政五郎の晩年に生まれた花子の生涯です。
私の性格から政五郎の心意気、ヤクザの世界を納得した松江には共感するところもありましたが、所詮ヤクザの世界です。
私は、しっかり働けば生産は上がる・機械を使えば更に上がるが、人を使えば飛躍的に上がると言っています。その上で人を使う政五郎の性格には見習うところがあると思いました。
おもしろい本ですが、政五郎の心意気、松江の生き方を知って読む内容でしょう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-