サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2020年03月03日 20時32分01秒
icon
コロナウィルス対策
先だって中国語セミナーに参加したとき、コロナウィルスが話題になりました。
商店でトイレットペーパー、ティッシュが売り切れている、消毒用アルコールがな
い、マスクがどこにもなくなった、飛沫感染だけでなく空気感染も進んでいるのでは、
などなどいろんな話が出ました。
そこで、感染しないためにはと、私は「体力と免疫力を高めること、そのため食事
と適度の運動をすること、そして手洗いうがいを励行すること。うがいは最近はこま
に水分を取り、飲み込めば良いといわれていますと」
すると免疫力を高めるにはどうすればよいか、方法としてあるのか? との質問が
出て、一瞬考えたのですが、「例えば食べ物で免疫力を高めるヨーグルトが宣伝され
ていますねえ」とごまかしました。
家に帰って書棚を見ると「疲れない体をつく免疫力」安保徹著(三笠書房 知的生き方
文庫)がありました。
規則正しい生活、適度の運動、偏らない食事、疲れをためない生活が大切で、その
ほかに食べ物や飲み物、体のツボ、就寝時間・寝つきをよくする方法などが述べられて
いました。
買ったときはパラパラと内容を見ただけで、ほとんど積読でした。
書店に行くとこれは面白そうだ、何かの役に立つはずだ、買っておいて損はなさそう
だと思ったものをよく買ってきていました。
いまは、この先生きているうちに読めるかどうかを考えて、本当に今欲しいと思った
ものだけを買うことにしています。
しかし、昔買った本で思わぬところに思わぬ本があってすっかり忘れていたことに
気づくことがよくあります。これもまた楽しいことです。