サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぷうさん
2006年07月21日 22時21分14秒
icon
やっぱり本の方が…
私はやっぱり本のほうがいいですね。
映像だと想像力が沸かないので
本はとってもいいとおもいますよ。
きりこさんはかなり読むようですが
どういうのがお気に入りなんでしょうか?
また、これは!というものがあったら教えてくださいね。
話は変わりますが、ホワイトアウトはとっても
良かったですね。
映画では織田ゆうじだったと思うけど…
本は良かったです。
上下巻は読む時に気合がはいりますね。
私は昔、シドニーシェルダンにはまっていたとき
よく上下で読んでましたけど
頭休めには椎名さんの本をおすすめかな?
とにかく独特でとってもいいです。
私は好きです。
ニタリノフの便座にて だったかな?
最高でしたよ。
で、ちょっと哲学っぽいですが
聖なる予言 これも良かった。
でも、これは椎名さんではないですけど…
椎名さんの本はほとんど読んでます
恥ずかしいですが、サイン会も行ったりして…
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: すばるさん
2006年07月22日 04時55分34秒
icon
「きりこさん、ど〜も!」
> 強いて言えば清水一行、高杉良、森村誠一、椎名誠、小松左京とかが好きです。
結構、骨太なのがお好みなんですね。
構成がしっかりしている物は、やはり、読めますよね。
きりこさん、今後ともよろしく。
どの本でも、やはり、最初の30ページが面白いかどうかですね。
「聖ジェームス病院」に一週間かかったのに
今読んでいる大沢在昌の「天使の爪」は上下巻物なのに、
ページめくるのが早い早い。(笑)
ちょっと、ハードボイルドにはまりそうですよ。
私も、翻訳物は苦手だったのですが、
最初のブームが納まって、新刊本のところに、ぽつねんと
「ダ・ヴィンチ・コード」があったから読んだんですけれど、
面白かったですねぇ。ああいう、ウンチク物、大好きだったりします。
「日本沈没」は、映画の方は芳しい噂を聞かないですね。
なんか、筒井康隆の「日本以外沈没」の方が面白いって言う噂も。(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: すばるさん
2006年07月22日 06時43分54秒
icon
「Re:やっぱり本の方が…」
> 話は変わりますが、ホワイトアウトはとっても
> 良かったですね。
> 映画では織田ゆうじだったと思うけど…
> 本は良かったです。
織田裕二(漢字知らない)は演技下手っぴーだし。
あの映画、筋は通っていて面白かったんだから、
もっと何とかならなかったんでしょうかね?(笑)
> 私は昔、シドニーシェルダンにはまっていたとき
> よく上下で読んでましたけど
シェルダンは妹に勧められたんですが、
イマイチ面白いのに当っていません。何かお勧めは?
原作と映画ではまったってのは、
「釣りバカ日誌」の
浜ちゃん役の西田さんと、佐々木さん役の谷さんですかね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト