新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: すばるさん

    2006年11月10日 05時08分52秒

    icon

    「花まんま」 「わくらば日記」 朱川湊人

    今読んでいるのは上下巻本なので、メッセージを載せるには、
    あと3〜4日かかりそうなので、穴埋めとして、
    この板(掲示板)が始まる前に読んだものの中で、お勧めできるものを
    紹介したいと思います。

    「花まんま」は2005年12月19日、
    「わくらば日記」は2006年4月9日に読了しました。

    まずは、朱川さんの本は装丁がいい。すごく味があります。
    絵を描くものとして、一目見て「ああ、素晴らしいな」と思えるものです。

    朱川作品は一言で言えば「ホラー」です。

    でも、スプラッター、クリープ(個人的に英語を習ったオーストラリア人が、「クリープ」(粉末ミルク)という商品にビックリしていました。クリープって、血みどろって意味なのにってね)
    とか言うんじゃなく、地味〜にホラーなんですよ。(笑)

    私は小説でも映画でも、ホラーには興味はないんですけど、
    これは面白い。とにかく、面白いです。

    いつも書いていますが、創作の世界ですから、
    「もしかしたら、あるかもしれない」の度合いが抜群にいいんです。

    朱川さんの作品においては、
    年代は関係ないかもしれませんよ。(→きょうちゃんへ!(^^)
    バックグランドは昭和30年代なんだけど、
    そんなのを意識させない面白さがあります。

    以下は板が始まってからアップしたものです。


    > [446] 「かたみ歌」 朱川湊人
    >
    >From: すばる
    >「かたみ歌」 朱川湊人 新潮社
    >
    >朱川さんのものは「花まんま」「わくばら日記」に次いで3本目です。
    >やっぱり面白いです。
    >プロフィールによると朱川さんは私の3歳下。
    >ですから、ほぼ、世代的にリンクしていて、とにかく懐かしい。
    >
    >で、地味〜な、和製ホラー。これがいいです!
    >私自身、ホラー物も流血物も嫌いだし、肌に合うとは思わなかったんだけれど…
    >朱川さんの短編集は面白いです。毎度、落ちが見えちゃうのは仕方ないですけど。
    >それくらいが丁度いいかな?(笑)
    >
    >幽霊だとか、霊感だとかを信じなくても、
    >例えばお盆の時期に、普段気にかけないようなものが倒れたりすると、
    >「あっ…おじいちゃんが帰ってきたのかもしれないね…」って言う感じ。
    >ゾッとはしないけれど、サワーッていうあの感じ。日本人なら分かると思います。
    >朱川さんの過去の作品が、全部そんな感じ。面白いですよ。
    >
    >「ひかり猫」が特にきました。
    >うちのミ〜ちゃんも17歳。感慨深いものがあります。
    >
    >さて、次は「重力ピエロ」いきます。
    >2006.09.02 07:09:07

    「重力ピエロ」大失敗。(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件