サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: すばるさん
2006年11月24日 05時33分47秒
icon
「鏡の法則」 野口嘉則
「鏡の法則」野口嘉則総合法令ここしばらく、書店ランキングでずっと上位にとどまっている作品です。厚さは1センチもありません。しかも、14Qベタ送り、行間
「鏡の法則」 野口嘉則 総合法令
ここしばらく、書店ランキングでずっと上位にとどまっている作品です。
厚さは1センチもありません。
しかも、14Qベタ送り、行間26H、ページ13行という、
スッカスカの紙面で90ページほど。
読書が苦手の方でも、1時間で読了できると思います。
読書好きな方なら40分ですね。
中身は、新書+エッセイ+小説って感じでしょうか?
これだけお手軽なのに、オジサン、3回ほど涙してしまいました。(笑)
売れる理由は分かりました。
20年ほど前にちょっと盛り上がった「一杯のかけそば」的な感じかな?
そうか…こう書いてもきょうちゃんとかには分からないのか…(^^;
PHPの松下幸之助語録のような…通じないわね。(^^;;;
千円。微妙ですけど、この本は買いですね。
まぁ、手元に置いておくと言う感じじゃないですけれど、
会社の同僚・4人で250円ずつ出して買って回し読みして、
後から、誰の手元にあるか分からないから、もう一回、千円出して買うかっ!
って感じかな。正直、いい本だと思います。
私にとっては○印です。
日記上で●◎○△×印を付けています。最高ランクは本当なら「蛇の目」、
つまり◎の中の丸だけを塗りつぶしたものにしたかったんだけど、
パソコン文字にないんですよ。参りました。(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: すばるさん
2006年11月26日 18時22分30秒
icon
「ただのおしゃべり!(笑)」
>なまらって・・・・なに??すっごく。みたいな??
そうそう、とてもって言う意味の北海道弁。
標準が「なまら」、最上級が「な〜んまら」(笑)
「なまら」と「したら」が一番良く使われる北海道弁でないべか?
女子中高生も、おじいちゃん・おばあちゃんも、みんな使うよ。
そうしたらって意味だけど、さようならの時とか、電話を切る時も
「したらねぇ!」とか「したっけ!」って使います。
「したら!」と言われて、多分「そうしたら…」だと思って、
「そうしたら、なんなの?」と、次の言葉を待っているうちに、
相手がスタスタ帰ってしまったなんて言う誤解が結構あるみたい。
うちの実家は、25年近く北大のすぐ横で下宿屋をやっていたから、
毎年入ってくる新入生の「北海道サプライズ」を聞くのが楽しみでしたよ。
うちの母が下宿生に
「ゴミ投げるのは月曜日と木曜日ね」
「な…、投げるんですか?窓からですか?」なんてことは、しょっちゅうでした。
「ゴミを投げる」は「ゴミを捨てる」、手袋も、靴下と同じく「はく」ですから。(笑)
> しかも、めちゃうまなのは納豆とキムチ。
> これゴールデンコンビですよね。 あ、ここテストに出ます。
了解!マーカー引いときます。(キムチ、添加物無しの食べてみてぇ〜!)
北海道で子供が小さいお宅では、納豆に砂糖を入れるよ。
醤油+砂糖+時には生卵。子供の頃はこの組み合わせが大好きでした。
> その納豆買います!!必ず買います!!
そんなに高くないしね。158円だったかなぁ?普通の2倍か!(笑)
イオングループのジャスコとかマックスバリューなのかな?
大豆製品はいいですね。
エッセイストの岸本葉子さんは
ガン告知の後、肉や乳製品を食べずに、大豆タンパクに切り替えたらしいです。
> ふつうのポテトフライは腐食して色が変わってるんですよね。
> でも、マックのポテトは原形のまま変化がないんですよ!!
これ、私も近所の奥さんから聞きました。おかしいよね。どう考えても。
滅多にハンバーガーを食べたくはならないけれど、どうしてもって言う時は
MOSさんに行っています。なまら高いけどね。
> 煮物やごぼう・・・ダイスキです。あっ、実家に帰ろう。
> ばぁちゃんの料理が食べたい・・・・ぐすん。
ちゃんとしたご飯を作ってもらったんですね。いいこといいこと。
500円玉持たされて、コンビニに弁当買いにいく今の子が不憫です。
> じゃぁレター送りmさうよ?住所。
> あたしも書くから年賀状交換しましょうよ!!
いいよ〜!イラスト入りの年賀状を作って、26年。
友人の家族にまで期待されていて、荷が重いんだけどね。(^^;;;
さっき、図書館の帰りに買い物に行って
インスタント「お汁粉」を買ってしまいました。
甘いものはほとんどだめなのに…疲れているのかなぁ?
お汁粉なんて、30年振りかもしれない…
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト