新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 窓の雪さん

    2009年03月25日 01時21分27秒

    icon

    重松 清「見張り塔からずっと 」

    3作からなる短編集。表題は、作者自身の立ち位置を示す。
    バブル崩壊後、屈折した思いを抱く住民たちがスケープゴートを生み出す「カラス」。
    死んだ子どもを思う気持ちに押しつぶされていく夫婦を描いた「扉を開けて」。
    夫と姑に存在を否定されていく若妻の心の分裂を描いた「陽だまりの猫」。
    ===========================
    またしても読むのが辛い作品。
    ここにはいじめ、喪失感、疎外感によって傷つき、ボロボロになっていく人たちがいる。
    これは正に今、現実社会で起こっていることかもしれない。
    そう思わせる恐さがある。

    特に「扉を開けて」には心を揺さぶられた。
    もう先を読みたく無い、と思うほどの歯がゆさと苛立ちがある。
    そして次の瞬間には涙の発作に襲われるのだ。
    心が動くことが「感動」だとすれば、
    そこにはまさしく感動があった。

    大好きとは言い難いが、考えさせられる一冊だった。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件