新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 窓の雪さん

    2009年03月27日 08時04分08秒

    icon

    宇江佐真理「甘露梅」

    吉原に住みこみでお針子として働く後家、おとせが見た遊郭で働く人々の人間模様。恋、女たちの矜持と悲哀。おとせ本人にも気になる人が現われる。
    =========================
    再び宇江佐作品。安心して読めます。江戸時代の風俗を描いているので見知らぬ用語が並び、文字は難しいのですが、不思議と読みやすい。この人ならではの安心感がある。

    いくつものエピソードの中で次第に周囲から信頼されていく主人公が魅力的。また、本書がそのまま吉原の案内書と呼べるほど郭の雰囲気が詳しく、上品に描かれている。
    そしてなんと言っても魅力的な人物が引手茶屋の旦那でかつ太鼓持ち、という凧助。頼り甲斐と面白さを兼ね備えた稀有な人物だ。

    前半は坦々とエピソードを重ねるが、後半はかなりドラマチックに展開する。読後感は上質だ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    れお

コメント: 全0件