サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ハマジンさん
2009年10月29日 16時19分02秒
icon
札幌学 岩中祥史
大人気の観光地かつ人口200万人近い大都市…札幌。そんな札幌の歴史、地理、行事、慣習、そしてそこに住む人々の特性などを、わかりやすく教えてくれます。*
大人気の観光地かつ人口200万人近い大都市…札幌。
そんな札幌の歴史、地理、行事、慣習、そしてそこに住む人々の特性などを、わかりやすく教えてくれます。
****************************
拝啓
札幌はもうかなり寒くなっているのでしょうね。
そちらにお邪魔したのがもう遠い昔のような気が致します(笑)
☆☆☆
チミさんにいただいた本です。興味深く読ませていただきました。チミさんありがとう♪
「ホントかね〜?」と思うようなことも時々出てきましたが、恐らく大筋では事実なんだろうと思います。
・札幌人は何でもありの人々
・札幌はおいしいものでいっぱい
・札幌はいつもオンシーズン
・札幌は街中がリゾート
・札幌人は新しいものが大好き
以上の5章に大きく分かれていて、その中でまた細かく解説が。
例えば「香典には領収書、おせちは大晦日から」とか「いつでもどこでもジンギスカン」とかね。面白いよ。
そんな中、いつか行きたいと思って付箋をつけておいたのが「定山渓温泉」の項。
渓谷の周囲に美しい植物が咲き誇る素晴らしい遊歩道があるんですってね。だけどあんまり知られていないのは、ツアーで来る団体客がほとんどで、ゆっくり散歩する時間が取れないからだとか。
ああ耳がいたいわ。
気候のよい時期にゆっくり一泊して、のんびり温泉に入ったり、朝早起きして遊歩道を散策したりしてあとはぼーっとしたり好きな本を読んだりして過ごせたらいいわねぇ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: すばるさん
2009年10月29日 17時16分36秒
icon
「Re:札幌学 岩中祥史」
> そんな中、いつか行きたいと思って付箋をつけておいたのが「定山渓温泉」の項。
================
地元民でも河童の遊歩道とか、源泉が湧いているホテルはわずか数カ所だとかの情報はあまり知られてないはずですよ。
近すぎてめったに行かないし。
〓
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト