新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: すばるさん

    2009年11月20日 02時02分36秒

    icon

    「あるキング」伊坂幸太郎

    「あるキング」伊坂幸太郎 徳間書店
    ----------------
    弱小球団・仙醍キングスの狂信的なファンの夫婦が授かった子・王求は天才的野球選手として育っていく。
    息子の進む道を邪魔する者は徹底して排除する両親。その家族をいつも見守る初老の男性と黒装束の3人の女性が運命を司る。
    ----------------
    伊坂幸太郎って基本的にブラックファンタジー路線なのね?
    この作品を読んで初めて、今までどの作品を読んでも面白くない理由が分かった気がします。
    つかみはOKなのに、読み進めるほどに精神世界に話が傾倒していくいつものパターンでした。
    ただブラックファンタジーなんだと分かっていて読めば「終末のフール」や「重力ピエロ」もなんとなく飲み込めるかな?
    とはいえ私には面白かった〜お腹いっぱい!と満足出来るものじゃないけどね。
    「あるキング」って、読む前はウォーキングかなんかの話かと思ってました(^^);
    ----------------
    今まで読んだ伊坂作品は
    「チルドレン」◎○
    「砂漠」◎○
    「終末のフール」△△
    「重力ピエロ」○△
    「アヒルと鴨のコインロッカー」××
    「ゴールデンスランバー」◎○
    「死の精度」ってのも伊坂作品だったっけ?日記から漏れてたわ(^^);

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: リゲルさん

2009年11月21日 18時55分47秒

icon

「Re:Re:「あるキング」伊坂幸太郎」
明るさと言うのは、基本的に伊坂作品では、絶望はないと言う意味なんですが。少なくても、私にとってはね。その受け取り方で、読解力がないと指弾されたなら、申し訳ございませんと言うしかありません。

あと食べ物の場合は、嗜好のほかに体質の問題がありますからね。

「チルドレン」と「陽気なギャング」シリーズを薦めたのは、読み易くて、共感し易くて、面白いから、入り易いかなと思ったからです。本音を言えば、「重力ピエロ」や「アヒルと鴨のコインロッカー」で感動できたら、その人は完全に伊坂ワールドにはまると思います。つまり、すばるさんは、伊坂ワールドから弾かれた訳ですね。それは残念ですが、仕方ないです。

ちなみに、私は素面で書いています。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: すばるさん

2009年11月21日 07時11分37秒

icon

「Re:「あるキング」伊坂幸太郎」
> わたしは伊坂小説には不思議な明るさを感じていたけれど。
================
いやはや…(^^);
どこが明るさなんだか全然分からないっす。ちゃんと読んでる?(笑)
「チルドレン」「砂漠」以降の作品で底辺を流れてるのは破壊・破滅・強盗・強姦・死神…アンダーなものばかりでしょ?
楽しげな風景の裏に薄墨のようなブラックを流すってのが彼の作品基幹なんじゃないかな?
----------------
> ブラックファンタジーと言う表現でわたしが連想するのは、乙一。
================
一冊しか読んでないけど、ありゃ人に読ませるレベルのもんじゃないわね。自己感情の表現の前に「てにをは」とか句読点の使い方を一から勉強しなさいって感じだ。
箸をまともに使えないタレントが偉そうに語ってるのと同じです。
----------------
> それにしてもすばるさん、伊坂作品のいい作品ばかりお読みじゃないですか。
================
図書館に新刊として入ってくるものを読んでいるだけです。だから困るんだわな。毎度毎度、つかみはOKなんだし。
作家としての才能はあるからね。この後の人生経験でどこで変わるか分からないし(笑)
----------------
私は長いこと本とかアドバタイジング商品を売る側にいたのね。
事ある毎に書いていますが、絵とか文章とか音とかって、天性って下地がなきゃ努力じゃ無理なのよ。勘違いしてるダメなのはなにをどうしたってダメさ。そんなのは直感的に分かるし、将来性があるかどうかも分かるのさ。
----------------
> どうしても食べられない食べ物と言うものはあるものですから。
================
それも違います。今だからはっきりと言えますが嗜好なんてもんは大きく変わりますわ。
まぁリゲルさんもジジババになったらその辺は分かるよ(^^);
一生涯好きなんだと思っていたものがどうでもよくなってきたり、若い頃に頑なに拒んでいたものをすんなり受け入れられたり…
ある程度の分別がつく年になった今、2〜30年代のあの日あの時の発言行動に赤面の思いですわ!トコトコふざけた小僧だったわね(T_T)
----------------
> ちなみに、伊坂作品の初心者の方には、「チルドレン」や、「陽気なギャング」シリーズあたりから入るのがおすすめでしょうか。
================
「チルドレン」で伊坂じゃ違うでしょ?そこでいい!と思って入った私がそれ以降の伊坂作品でお手上げなんだから(笑)
なんか、酔っ払ってグダグダ書き込んでしまいました〜(*_*)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: リゲルさん

2009年11月20日 18時58分35秒

icon

「Re:「あるキング」伊坂幸太郎」
わたしは伊坂小説には不思議な明るさを感じていたけれど。
ブラックファンタジーと言う表現でわたしが連想するのは、乙一。どちらもすばるさんが評価しない作家ですね。
それにしてもすばるさん、伊坂作品のいい作品ばかりお読みじゃないですか。それで評価できないと言うのは、相性が悪いのでしょう。それは仕方がないことです。どうしても食べられない食べ物と言うものはあるものですから。
ちなみに、伊坂作品の初心者の方には、「チルドレン」や、「陽気なギャング」シリーズあたりから入るのがおすすめでしょうか。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト