新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 窓の雪さん

    2010/03/26 22:56:17

    icon

    立松和平「春雷」

    映画化された「遠雷」の続編。

    団地や中古車センターが農地を次々と虫食いにしていく地域で、
    満夫はトマトのハウス栽培を続けていた。
    妊娠した妻のあや子。
    満夫の母。
    三人の前に女と駆け落ちした父、松造が現われる。
    ====================

    これは泥臭い小説だ。
    描かれているのは濃密なトマトの薫りに包まれたビニールハウスであり、
    嫁と姑が同居する農家の生活だ。

    ストーリーもストレートであり、筋をひねって見せる小説とは別世界だ。

    周囲が開発され、
    農家としての行く末が見えない閉塞感と焦燥感がある
    妻は姑との関係にストレスを貯めている。
    そうした中、農作業にだけは充足感がある。

    そこへ駆け落ちした父親が戻る

    父親は破滅への道を歩き始めており、
    意識せずに家族をも巻き込もうとする。

    単純なストーリーだが、
    胸にズシリと響く。

    読み始めは鈍重な、野暮ったい感触がある。
    しかし読み進めてみると、
    この本には面白さという軽いものではなく、
    重い読み応えがあることが感じられてくる。

    読んでいる間、
    映画「遠雷」に出演した永島敏行や石田えりがそのまま脳裏で生きていた。

    最後は好きな作品だと思った。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件