サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2010年10月24日 00時59分23秒
icon
「日本破錠 「その日」に備える資産防衛」藤巻健史著
1,000兆円になろうとする日本国債の発行残高。しかも毎年財政収入を超える国債発行。誰もが先行き不安を持ち、日本の財政破錠に危惧を抱えている。今や財政
1,000兆円になろうとする日本国債の発行残高。しかも毎年財政収入を超える国債発行。
誰もが先行き不安を持ち、日本の財政破錠に危惧を抱えている。 今や財政収入に倍する国際発行(借金)を重ねることは国民の預金残高から見て限界に近付いている。
破錠した時どうなるか、どうすればよいかを本書は述べている。本当によく考えなければならない時期に来た。よく読んでよく考え、実行に移さねばならない時期に来ている。
10年前から私も常々言ってきていて、当時金を買ってヘッジしようとしたが家族の反対でできなかった。金価格は今は当時の3倍になっていて今さら買えないが、それに代わるヘッジを考えざるをえないとつくづくと思わせる書。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: すばるさん
2010年10月24日 05時57分59秒
icon
「Re:「日本破錠 「その日」に備える資産防衛」藤巻健史著」
財産を紙幣や有価証券で持っていても銀行倒産やデフレ、火事、震災を考えたら安心出来ないわね。
それに比べて稀少金属の金。世界中の金を集めても代々木のプールを満たすくらいの量しかないらしいし、どんな薬物にも耐える金が資産価値を失うのは核汚染された時くらいだから資産保全には最適だわね。換金手数料とか考えたら100g単位の金での資産管理はかなり有効。日本国内で管理するなら金貨はダメよ〜!(笑)
まぁ私は今日の米味噌代にも四苦八苦してるから関係ないけど(^^);
〓
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
superamex、