サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2011年01月15日 18時06分47秒
icon
「「未納が増えると年金が破綻する」って誰が言った?」細野真宏著
ちょっとおかしいなあと思ったことはよくよく突きつめて考えるとやはりおかしいもの。
数学的思考力とは一つひとつ論理を積み重ねて考えることで別に難しいことでなく、解りやすく、理解しやすいように整理することにある。
このような考え方を日ごろの生活でも身につけておくといろいろなことが騙されずにすむ。表題の問題もそうだが、いくつかの例をあげて思考法を述べている。いずれの項目も関心のあることで、しかも判りやすく書かれている。
余談ですが、未納者は本当は自分の税金のいくらかで知らず知らず年金受給者を支えている。(年金の国の補助二分の一は税金から出ている)。国民年金は非常に率の良い年金保険で、入り得の商品。多少未納者が増えても納付者にとっては未納者の納める税金からも支えられているので、どちらでもいいことが分かる。
ハイパーインフレ(国債の破綻で10倍、30倍、100倍のインフレが起こること)の声が大きくなっているが、年金は物価スライドになっているので、インフレヘッジにはこれほど強い味方はない。
非常に易しく書かれているのであっという間に読んでしまえる。読んで損はない本。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件