サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ガレットさん
2011年04月13日 16時15分26秒
icon
地のはてから 上巻
おひさしぶりです!
大正時代〜昭和初期にかけて、北海道の開拓民として、過酷な環境で生きるため、食べるためだけに必死で生きて行く家族の物語。上巻の前半は母親目線で物語がすすみ、後半はその子供「とわ」の少女時代が描かれています。
北海道の自然の厳しさ、そして、今では想像できない程の貧しさが丁寧に描かれています。
図書館で予約しているので、すぐに下巻が読めないのが残念。
早く順番が回ってこないかな!-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: ガレットさん
2011年04月15日 10時32分50秒
icon
「Re:Re:地のはてから 上巻」
そうそう。気に入らないことではないんだけど、
かなり方言で書かれているので、私には意味がわからないところが
たくさんありました(T_T)
まあ、いいんですけどね。雰囲気はわかるんで・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ハマジンさん
2011年04月14日 14時54分54秒
icon
「Re:地のはてから 上巻」
> ハマジンさんは未読?
いやとっくに読了!昨年12/7と12/28に書いてます。
乃南版「おしん」といったところかな。
舞台は知床のイワウベツですから、北海道組は馴染みがあってイメージがわくかもしれませんね。
とてもよい作品でしたよ。ひとつだけ気に入らないところがあるけどね。それはすばるさんが読んでから語り合うわ(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ハマジンさん
2011年04月15日 17時48分34秒
icon
「Re:地のはてから 上巻」
> かなり方言で書かれているので
あーガレットさんはまだ下巻を読んでいないんでしたね。
方言は読むうちに慣れてきて、むしろ(今は大変ですけど)東北とか北海道にいるみたいな気になってきたからいいんですけどね。
気に入らないのはとわと**とのことなんですわ。
下巻読了後にまた書きますね〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト