新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: ガレットさん

    2011年05月16日 11時23分11秒

    icon

    「地の果てから(下)」乃南アサ

    やっと下巻が借りれました。

    大正から昭和の戦時中までの、主人公の「とわ」の10代〜50代までの物語。
    小樽での奉公を終え、知床に帰ったが「とわ」は、かつて家族を救ってくれたアイヌの青年「三吉」と再会し、燃えるような恋に身を焦がす。しかし、現実は厳しく親の決めた相手と結婚することに。厳しく美しい知床の自然の中で生きていく、女性の物語です。

    結婚相手の顔を見たのは、結婚式当日という、今ではありえない状況が、100年前の日本ではあり、いろんな事をあきらめて、その中で自分なりに折り合いをつけて生きていく、人間の強さを感じました。
    ただ、ハマジンさんも言われていたとおり、終盤の三吉との再会は三吉ファンの私としては残念でした(T_T)。
    美しい初恋の思い出が無残にも砕け散って…。
    初恋の相手には再会しない方がいいという教訓でしょうか(苦笑)

    最近は、このサイトのおかげで有意義な読書生活が送れています。
    ありがたい。
    今週末は時間があったので、たくさん読めました。シアワセだ〜。

    良かった順に
     悪の教典(上)…貴志祐介
     悪人…吉田修一
     弥勒の月…あさのあつこ

    ムリだった作品
     蛇にピアス…金原ひとみ

     たまたま図書館の本棚にあったので借りてみましたが、共感も理解も出来ず。
     映画化されてるし、若い子には理解できるのかも…。
     私にはムリでした。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: すばるさん

2011年05月16日 14時11分38秒

icon

「蛇にピアス」
「蛇にピアス」分かる!(笑)
でも芥川賞作品はだいたいそんなもんだよ。エログロ理解不能なのが多い。
古くは「限りなく透明に近いブルー」「エーゲ海に捧ぐ」「日蝕」とか、「きれぎれ」「介護入門」「グランド・フィナーレ」…
読後感がまともだった作品なんか数える程しかなかったなぁ。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト