新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2011年06月12日 11時54分39秒

    icon

    「先送りできない日本」池上彰著(角川Oneテーマ21)

     副題に「"第二の焼け跡"からの再出発」とあります。経済評論書なのでここでの紹介の対象外かもしれませんが、池上氏の易しい語りで要点がよくまとめられています。

     以前、ほかのサークルで今回の東日本大震災について私の書いたものを引用します。そのまま読後感になっています。

    「今回の東日本大震災・福島原発事故によつて日本の「二度目の敗戦」とか「第二の焼け跡からの再出発」などという言葉が見かけるようになりました。

     震災と原発だけでなく、これまでの政治への不信、国債残高と新規発行額からくる前途への絶望感、年金・医療・介護等の社会保障の行き詰まり感、日本産業・農水産業の前途と雇用の不安などが飽和点に来ているところに今回の大震災。

     ちょうど終戦前の広島・長崎の原爆のようなとどめを刺す役割を今回の大震災がもたらしたものと考えています。

     前の敗戦ではアメリカという目標がありましたが、今回は日本は何を目標に復興に励めばよいのか?
     正に日本の力量の試される、後世を大きく左右する場面だと思います。」

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件