サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: すばるさん
2011年08月21日 01時18分04秒
icon
「かばん屋の相続」池井戸潤
「かばん屋の相続」池井戸潤 文春文庫
------------
下町の信用金庫が関わる中小企業の悲喜こもごもの短編集。
◆池井戸さんの真骨頂、銀行ものですが、ここでは今までのような大企業が関わった巨額が飛びかうものではなく、数百万円の手形決済に窮する零細企業の苦悩を描いた作品ばかり。
頑張ったけれども、ダメだったって作品もあって非常に味わい深いものでした。個人的には「鉄の骨」よりも好きかも。◎評価です。
------------
この本も先日読んだ「水を打つ」同様、いきなり文庫での出版なのね。これも書籍売上減少の影響なのかな?(^_^;)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: すばるさん
2011年08月22日 14時30分36秒
icon
「Re:「かばん屋の相続」池井戸潤」
私も「芥のごとく」が一番胸に響きました。
日本の経済を支えているのはこういう中小企業なんだと思うと、社長って大変だわ〜って(^_^;)
統計的区分では従業員400人以下が中小企業なんでしょ?
なんとなく私たちの感覚とはかけ離れてますよね。
最近、国会でガチャガチャやってる子供手当ての給与制限だって、年収800万円とか…庶民の生活を分かってないんだろうか?
どういうふうに設定したんかね(T-T)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ゆう - 2さん
2011年08月21日 18時22分30秒
icon
「Re:「かばん屋の相続」池井戸潤」
私も読みました。
短編集だけれど味わいのある作品ばかりですね。
個人的には、「手形の行方」と「芥のごとく」と「妻の元カレ」がいいかなぁ。でも「芥のごとく」は、女社長がかわいそうで・・・
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ガレットさん
2011年08月22日 15時26分27秒
icon
「Re:Re:「かばん屋の相続」池井戸潤」
池井戸さん続けて借りてみました。
◎「仇敵」・・・銀行員が主人公。読みやすかった。
不明「BT’63」・・・10ページでギブアップ。
もしかしたら徐々に面白くなるのかな?とも思いましたが断念。
続けて「かばん屋の相続」も読んでみます。
◎「エチュード」今野敏
皆さんのコメントどおり、読みやすく面白かった。
やっぱり、刑事ものは面白いわ〜。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト