サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ハマジンさん
2012年01月15日 23時04分50秒
icon
ロズウェルなんか知らない 篠田節子 他
※「ロズウェルなんか知らない」 篠田節子
私知らなかったんですが、1947年アメリカのロズウェルという場所で、UFOかもしれない謎の物体が回収された事件(ロズウェル事件)。
この事件にかけて、地方の過疎の村の青年達が、UFOが見える村とか民宿に伝わる不思議物語、とかを作り出して「日本の四次元地帯」として村興しを図る物語です。
人物が生き生きと描かれていて、全てに安心して読めました。
東京からバスツアーでその村を訪れる観光客や、村の保守的な老人達などが実に巧く書かれています。篠田さんホントにいいと思う。
-----------------------------
※「ドルチェ」「世界でいちばん長い写真」 誉田哲也
ドルチェは、噂の「ストロベリー…」の姫川玲子とはひと味違う女性刑事…魚住久江が主人公。所轄を渡り歩く彼女は玲子のような華やかさや力強さはないけれど、芯は強く存在感のある刑事で、勘が冴えています。6つの事件はどれもすごく練られた秀作。
久江を取り巻く男性達もいい味を出していてシリーズ化を望む!
※「世界でいちばん長い写真」は中学生の少年が、祖父のリサイクルショップで見つけた、360度回転して写真を撮れるという特殊なカメラで、最長の写真を撮ってギネスに挑戦しよう!と奮闘する青春物語。とても面白かったです。
何かに熱くなることを恥ずかしがる思春期の少年と、積極的で怖いもの知らずの女子とがすごくよく表現されていて楽しい。
このカメラは実在するそうで、持ち主が作品中にも登場します。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件