サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ゆう - 2さん
2012年02月08日 13時38分01秒
icon
「ビタミンF」重松清
「ビタミンF」重松清(新潮社)
アラフォーの父親の目線で書かれた7編からなる短編集です。
家族の事、親の事、少し仕事の事・・・重松さんは上手ねぇ〜 どの話もそれぞれに味わいがあるけれど、私は「セッちゃん」と「母帰る」が印象的でした。ビタミンFの「F」って「F」で始まるさまざまな言葉を個々の作品のキーワードとして埋め込んでいったそうです。私は、FamilyとFatherが頭に浮かんだ・・・ 10年以上も前に書かれた本ですが、月日がたっても良書はいいって思えた本。第124回 直木賞受賞作。★評価-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: すばるさん
2012年02月09日 04時22分53秒
icon
「Re:「ビタミンF」重松清」
やっぱり重松清の真骨頂は短編だよね〜♪正直、私は重松さんの長編とか短編連作とかはあまり評価してないので…(^_^;)
重松清の短編集のベスト3は「ビタミンF」「日曜日の夕刊」「卒業」。これにつきますね。
----------
「ビタミンF」の『セッちゃん』、「日曜日の夕刊」の
『チマ男とガサ子』『カーネーション』、「卒業」の『まゆみのマーチ』『あおげば尊し』『卒業』『追伸』なんかもう絶品ですわ。
----------
『セッちゃん』は、もしも自分の子供に降りかかった事だったら、親はどうしたらいいんだろうと考えると、ものすごく切ないよね。
----------
私の重松清作品のベストは好きな順に…
「卒業」
「僕たちのミシシッピ・リバー」
「青い鳥」
「きみの友だち」
「日曜日の夕刊」
「ビタミンF」
「十字架」
「ステップ」
「かあちゃん」かなぁ〜(^_^)
from: ゆう - 2さん
2012年02月09日 11時41分21秒
icon
「Re:Re:「ビタミンF」重松清」
『セッちゃん』は、本当にね・・・切なくて、考え込んでしまいました。重松さんは、この板に参加してから知って、感謝しています!切ないけれどあったかくて、寒い今の季節は特に良いです(笑)すばるさんのベストを参考にさせていただいて、読んでいきたいと思っています。
ーーーーー
私は図書館で本を借りるのも、書店で本を買うのも、その場で本文を読んでってことはないんです。あらかじめ借りたい本や買いたい本を決めて行くから、ここでの皆さんの書き込みも参考にしています。皆さんの書き込みから読んでみたいな〜って思う本も沢山出てきて嬉しいです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト