サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: すばるさん
2013年05月01日 03時07分51秒
icon
「海賊と呼ばれた男」百田尚樹●講談社20130501
戦争で何もかもを失った石油会社国岡商店を率いる国岡鐵造。苦境の中、社員ひとりたりとも解雇せず逞しく再生していく。
出光興産の創業者・出光佐三をモデルにしたノンフィクションノベル。
◆ということで名前を伏せた実話です。創作小説ならもっと驚いたと思うけど、高杉良の社長シリーズとか沢木耕太郎の「凍」とか、名作ドキュメント結構読んでるからね~(^_^;)
凄いのは生涯男気キャラクターを発揮した出光さんであって、この作品がどうこうってのも何か違う感じが…(笑)
★評価までは出来ず◎ってことで。
コメント: 全3件
from: yeshangさん
2013年05月01日 21時24分24秒
icon
日経新聞の「私の履歴書」に渡文明JXホールディング(元新日本石油)相談役のお話が連載され終了しましたが、「海賊と呼ばれた男」が本屋大賞を受賞して、やはり影は薄く感じました。
しかし、大企業のトップになる人の話は、それなりに聞くべきものがあります。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ゆう - 2さん
2013年05月01日 11時07分45秒
icon
私もすばるさんと同感です。本屋大賞ということで読んでみましたが(まだ上巻だけですが)確かに出光佐三は凄い人で、私はこの人の事を知らなかったからこの本を読んで良かったと思いますが小説としてと考えると~
「夢を売る男」の方が面白かったっていうと・・・おかしい人って思われてしまうのかなぁ~?
「夢を売る男」はブラックユーモアが効いていて面白かったです。2つの作品は全く作風が違っていて驚きました(笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: すばるさん
2013年05月02日 05時37分48秒
icon
読書メーターの方に「海賊と呼ばれた男」の読後感をUPしたところ一晩で16件のナイスが…新記録ですね(笑)
やはり読み込んでる人ほど、凄いのは出光さんであって作品じゃないという意見でしたね。
まぁ、面白く読めればどっちでもいいです。
百田さんってそもそも放送作家さんらしいですね。だからかもしれませんが、映像になった時を考えた書き方のような気がします。
過去に読んだ「ボックス!」にしても「永遠の0」にしても、文章で読ませる!ってとこからは少~し外れてるんですよね。
だから、いつも「ちょっと足りない、ちょっと惜しい」「少し寝かしてから推敲して加筆したらいいのに…」と思ってしまうんですよね~(^_^;)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト