サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2013年09月19日 19時28分56秒
icon
「秘録 陸軍中野学校」 畠山清行著、保阪正康篇・解説 新潮文庫
良く知られている日本陸軍のスパイ学校とその卒業生の活躍の話です。諜報、謀略、防諜の任務に当たる人材を育成する陸軍の組織なのですが、「謀略は「誠」なり」
良く知られている日本陸軍のスパイ学校とその卒業生の活躍の話です。
諜報、謀略、防諜の任務に当たる人材を育成する陸軍の組織なのですが、「謀略は「誠」なり」、「人と人」関係を大切にし、大義をもって正義のために遂行する。その精神があって、中野学校の卒業生には眼に見張る働きがありました。
現地に入れば現地人と同化して、何年も何十年も、現地に骨を埋める覚悟で、しかも地位も名誉も考えない。
これからの日本企業の海外進出にあたって考えさせられるものが多いと思いました。
これから海外で活躍しようとする若い人にはとても参考になると思います。私も中国での海外経験がありますが、振返って納得するところが多々ありました。
まだ半分程度読んだところです。全700ページですが、活動範囲はアジアを中心に世界に及びますので、時々地図帳を開きながら読み進めています。
ノンフィクションの部類ですが、興味深く読み進めています。
-------------------------------------
「ジョーカー・ゲーム」(柳広著)のシリーズを読んだことからか、何かの書評を読んでからか、積読になっていて、読み始めたものです。溜まる一方の積読を眺めていると、一応興味はあるものの、なぜ買ってきたのか、なぜここにあるのか買ったのか思いつかないものも多くなってきています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: yeshangさん
2013年09月27日 23時24分33秒
icon
「秘録 陸軍中野学校」700ページをやっと読み終えました。
後半にある国内工作ではなんとも虚しい感じを抱きました。負け戦が続き、どうしようもなくなると姑息で卑屈な手段になるのでしょう。人生も同じで、どんな窮地にあっても大義と正義、堂々とした戦略・戦術を保ちたいものです。
わたくしの町に元中野学校出身の人がいましたが、農業をしながら仏教を広めていました。
戦中は大陸にあって敵情の探索や秘密基地の建設、秘密基地の建設には中国人になりきって労働者を集め、完成すれば殺してしまう。中国人からは「同じ中国人なのになぜ我々を殺すのか」と言い寄られたとか。そのほか経済の混乱のため偽札をばらまくとか(実は、占領で手に入れた紙幣印刷機と紙幣印刷紙で本物の偽札であったとか)。
戦後は、一時身を隠していましたが、中国の犠牲者を思い仏教に帰依することにもなったと聞いています。
確かに、知識と知能はとても我々の及ぶところはなくて、本書を読んでなるほどと思った次第です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト