新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2013年10月03日 15時52分59秒

    icon

    山崎豊子氏が亡くなって

    山崎豊子氏が亡くなって、氏の本が売れそうですが、「大地の子」が文庫で出されています。

    当時は、「大地の子」さながらの中国を担当していましたので、実感がありました。

    今でも、都市と農村では大きく違って、報道でも群盲象をなでるような感じがします。

    農村での水不足は深刻で、工場の排水を農水にせねばならないところなど、ひと頃の日本のカドミウム米を想像させられるような農産物など多くありますが。

    中国は人口で日本の10倍、国土で27倍ですが、農耕地は日本と同じで非常に少ないのです。
    1990年代になってやっと国民を養える程度の農産物と外貨が得られるようになったのですから。

    当時、中国女性はなぜあんなにスマートか? 国際部でも話題になりました。
    お茶をよくのむから、にんにく・にら類を多食しているから、西域の遺伝子からからとか。

    しかし、実質はカロリー不足と思っています。当時は、ドカベンならぬ米ばかりの大きな弁当を皆持っていました。昭和の戦後を思い起こしました。今では都市の女性はダイエットに熱心です。
    当時は40年前の私の子供のころを思い出させる懐かしい風景でした。
    女房にはタイムスリップしてきたよ、とよく言っていました。いまでも地方に行けば、そうでしょう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: れおさん

2013年10月03日 22時54分26秒

icon

作家さんが亡くなるニュースにはいつも喪失感でいっぱいになります…悲しいですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト