新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2014年03月01日 23時14分53秒

    icon

    「中国詩心を旅する」 細川護煕著 (文芸春秋社)

    総理、今回東京都知事選に出馬した細川護煕の著書です。

     高校で習った漢文の漢詩が多く、48回のテーマ・人物を紹介しながら氏のお気に入りの漢詩の紹介がされています。

     各回の著者の訪れた土地土地の写真が素晴らしく(著者が中心に収まっているので、好き嫌いがあるかもしれませんが)。

     詩人が中心ですが、書家や画家、僧、歴史家、為政に係わる人物も出てきます。
    詩の世界ですので、中国の辺境地域、モンゴルやチベット、南方はありませんが、中国を旅した気持ちになるでしょう。

     紹介された各人ごとのプロフィールも簡潔にして要を得ています。
     中国は知っているつもりでも、地図を片手に場所を確認しながら読み進めました。
    ----------------------―
     細川護煕は都知事選で敗れましたが、やはり書や絵画、焼き物、古典、などの文化的な方面で活躍すべきでしょう。

     前総理の時のように急に消費増税を言いだしたり、佐川急便で政治に嫌気を出して投げ出したりで印象はよくないのですが、ペンネーム(別名)で出版していれば、よく売れたのではないかと思います。
     高校の漢文の復習の積もりで気楽に読める本です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件