サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: あいこさん
2014年05月06日 08時38分55秒
icon
村上春樹
yeshangさん、メールありがとうございます。
ちょっと、投稿してみますね。
最近読んだのは、村上春樹2冊です。
「女のいない男たち」「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」です。
村上春樹にも、ちょっと飽きたかなと思って、「色彩を・・・」も、読んでなかったのですが、・・
2冊とも、面白かったです。
春樹さんを、読むようになったのは、ネット上の読書サークルに、だいぶ前に所属していて、そこの主催者が、春樹さんに傾倒していて、それで、私も、色々な本を紹介してもらって、大ファンになりました。
ひさしぶりに、春樹さんを読んで、春樹ワールドにどっぷりつかりました。
やっぱり、春樹さんは、天才です。(笑)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全2件
from: yeshangさん
2014年05月07日 20時44分37秒
icon
村上春樹は、以前、「1Q84}を読んで、BOOK3はBook-OFFで買ってきて一応読みましたが、ふしだらでグロテスクな印象があって、読み終えて3冊そろえて古書店に持って行きました。
以来、手を出さないようにしていますが、「女のいない男たち」は男としては買う気持ちにならない題ですし、「色彩を持たない・・」も私好みの題名ではないので、話題にはなっていますが、敬遠しています。
伊集院静も、「羊の目」を読んで、面白みは有りましたが、私としてはいやな世界でした。
しかし、今回の「ノボさん」は改めて伊集院静の作品を見直しました。
残された命も少なくなっているとつくづく思う今日ですが、よい物は多く読みたいと思っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: あいこさん
2014年05月08日 07時39分26秒
icon
村上春樹は、確かに、好き嫌いが、分かれますね。
昔、春樹さんが、書いていたのですが、8割の人には、好かれないが、2割の人に強烈に好かれるみたいなことを、読んだ記憶があります。
グロテスクで、思い出しましたが、桐野夏生の「グロテスク」読みました。
東電OL殺人事件を、モデルに書いているみたいです。けっこう面白かったです。
yeshangさんは、桐野夏生の「グロテスク」も、嫌いですか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト