サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2015年04月25日 19時18分16秒
icon
「高野山」 小学館「古寺をゆく」編集部
高野山を案内するガイドブック(新書版)です。
高野山の由来、寺、宝物、法灯、街、四季の行事、周辺では参詣道・女人高野と言われる九度山町の慈尊院も紹介されています。
慈尊院は私の生家の町で、、高野山への町石道-1町・約109メートルごとに高野山の大門まで立てられています。
2004年にユネスコの世界遺産に登録され、参詣道も含めて遺産になっています。小冊子ですが要をえた解説と思います。
今年は、弘法大師の高野山開山1200年に当たります。
私の町、九度山ではそのポスターと、来年のNHK大河ドラマ「真田丸」のポスターが町のいたるところに張り出されています。
「街の駅」の開設もあって、少子高齢化の進む街の活性化になればと思う次第です。
コメント: 全0件