サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2017年03月03日 19時26分23秒
icon
「下町ロケット2 ガウディ計画」 池井戸 潤著 (小学館)
話題になった下町ロケットの続編です。
先にはロケットエンジンの燃料噴射バルブの開発と成功でしたが、今回は幼い子供でも使える人工心臓のバルブの開発が佃製作所に持ち込まれました。
大企業や医学界、医療機器許認可の機構に翻弄されながらも、その必要性と何より幼い子供たちの命をつなげたいとの思いで佃製作所の奮闘が始まります。
先のロケットエンジンでの開発と同様に様々な開発に関わる苦労、大企業・医学界・許認可機構との障害を乗り越えて開発に取り組む姿が描かれています。
私はのほほんとしたプロジェクトの開発・製造現場にいましたが、中小企業の様々な苦労を感じさせられます。しかし、それを乗り越え、研究開発と生産にこぎつけた努力と成果は中小企業ならではのものと思う次第です。
開発・製造分野に進む若い人には大いに参考となると思います。
--------------------------------
最初の半分くらいはだらだと読んでいましたが、残りの100ページほどは一気読みでした。
コメント: 全0件