サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2018年05月23日 20時03分47秒
icon
「ビブリア古書堂の事件手帖 <7>」 三上 延著 アスキー・メディアワークス
今回は古書堂の店主・栞子さんと店員の大輔がシェイクスピアの初版本で稀覯本の入札(振り市)に出てきました。
同じような白、赤、青の革装ながら同じ造りの本は糊付けされていて中身は見れないもののその中から本物を見分けて入札しなければなりません。
本命には栞子さんと母の智恵子さんも参加して値段はどんどん吊り上がります。
誰が本命をつかむかです。
今回でこのシリーズは完結したようです。
私は古書店に興味があって読み始めましたが、気楽に読むつもりで、とうとう最終巻まで購入することとなりました。
もう今回限りにしようと思っていましたが最終巻とのことでやれやれの感じです。
この後、アニメ映画化の計画もあるそうです。
私はすでに全巻読んでいますので、見たいとは思いませんが、映画化されれば本文庫の売れ行きも左右されるでしょう。
この後は、「般若心経」関連の本を読もうとしています。
「般若心経」の本は何冊か読みましたが、本当に大切なことを書いていると思われるものがなく、私の解釈を確かめるため、いろいろ読んでみたいと思っています。
読後感を含めて私の解釈も紹介したいと思っています。
コメント: 全0件