サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2019年05月22日 20時59分51秒
icon
最近は新聞を読むのに時間を取られて
日経新聞の読者ですが、政治・経済・世界情勢・技術関連に目が離せなく、読む時間
が長くなりました。(その分本を読む時間が少なくなっています。)
連載中の橋田寿賀子の「私の履歴書」、連載小説の「ワカタケル」、「業平」は面白
く読んでいます。
橋田寿賀子は脚本家として有名ですが「おしん」は日本だけでなく海外でも話題に
なりました。
北京で仕事をしていたころ中国人にも大変な人気で、おしんを見習って頑張ろうと
中国人にも大きな動機を与えたものと考えています。
「ワカタケル」と「業平」は女性関係・エロチックなところがあって、こんな小説は
如何なものかとの思いもありましたが、歴史や古典文学を知るうえで参考になるでしょう。
「ワカタケル」では朝鮮半島との結びつき、進出・支配の話が出ていますが、今の
韓国では朝鮮半島支配にはそんな事実はないとの反発は出てくるでしょう。
何しろ日本が半島の任那を支配していたことはなかったと言い出し、日本は韓国を
慮って今の日本の教科書にも書いていないと言われていますから。
まさに歴史認識を疑わせる日朝の現状です。
コメント: 全0件