新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: すばるさん

    2009年04月30日 22時20分19秒

    icon

    「かわいい子には旅をさせるな」鷺沢萠

    「かわいい子には旅をさせるな」鷺沢萠大和書房----------------手頃な小説がなくて久しぶりに借りたエッセイです。文章も上手く面白く読めまし

    「かわいい子には旅をさせるな」鷺沢萠 大和書房
    ----------------
    手頃な小説がなくて久しぶりに借りたエッセイです。
    文章も上手く面白く読めました。
    どことなく群さん岸本さんに似てました。なんで女性エッセイストってパソコンやFAX音痴でファッションに無頓着なの?(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: すばるさん

    2009年05月01日 03時34分43秒

    icon

    「Re:「かわいい子には旅をさせるな」鷺沢萠」>さぎさわさん?================そう。「さぎさわめぐむ」さん

    from: チミさん

    2009年05月01日 01時50分08秒

    icon

    「Re:「かわいい子には旅をさせるな」鷺沢萠」さぎさわさん?字面じたいがよく分からなかったんだけど、眼鏡を外してみたら分かりました〜( ̄○ ̄;)う〜ん

  • from: すばるさん

    2009年04月01日 14時19分20秒

    icon

    雑談スレ0904

    「読書好き?」発言に際して…----------------「新規発言」で書くと、スレッドタイトルが残っていきます。スレッドタイトルを元に話題の本を検

    「読書好き?」発言に際して…
    ----------------
    「新規発言」で書くと、スレッドタイトルが残っていきます。
    スレッドタイトルを元に話題の本を検索出来るようにしたいので、ご協力お願い致します。
    ----------------
    巷の噂本やベストセラー情報、読後感想など、一冊の本についてのお話は本のタイトルや作者名などを付けて「新規発言」で。
    「初めまして」等の発言はOKです。
    ----------------
    どーでもいいお話は「雑談スレ0904」「Re:雑談スレ0904」などに、「コメントを書く」という形でタイトルを適当に削除・書き換えて書き込みしてください。
    本文を全部削除して、新たな話題を書き込んで頂いて結構です。
    誰かのコメントを引用した時の > とか >>マークは気にしなくていいです。私の方で適当にフォローします。
    (ドコモ系の携帯だと、タイトルがRe:Re:Re:Re:…と続いてみっともないんで、ぶった切るか適当に書き換えて下さい)
    ----------------


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 79
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: 窓の雪さん

    2009年04月30日 15時19分00秒

    icon

    「Re:Re:雑談スレ0904タダ酒」酒を呑ませる店で酒が不味けりゃ、客は来ないねぇ。。。文章の不味い小説家みたいなものだね。(笑)

    from: すばるさん

    2009年04月30日 14時07分23秒

    icon

    「Re:雑談スレ0904タダ酒」>そんなものを置いていたから潰れたのでは?@@;================料理酒に使おうとしてたのかなぁ…目の前

  • from: ナナさん

    2009年04月29日 18時41分29秒

    icon

    光・・・三浦しをん

    光・・三浦しをん美浜島で暮らす信之、彼女の美花、父親に虐待されて暮らす輔(たすく)ある日、神社で待ち合わせをした二人のあとを、輔が着いて行く。幸か不幸

    光・・三浦しをん  美浜島で暮らす信之、彼女の美花、父親に虐待されて暮らす輔(たすく)ある日、神社で待ち合わせをした二人のあとを、輔が着いて行く。幸か不幸かその時島は、大きな津波に呑み込まれ生き残ったのは、島民5人と旅行者1人。非難所で信之の隣で眠ったはずの美花は、旅行者の山中と消えていた・・・。美花のことを思うあまり信之のとった行動は、誰にも言えない行動だった・・・・。信之は美花を恋人だと思い込んでいたが、美花は自分の利益になることしか、考えていない女だった。ってこと、似たような話「幻夜・東野圭吾」にあったけど、「幻夜」のほうがずっと面白いと思ったな。これも可もなく不可もなく、比べるとイマイチだわ。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: すばるさん

    2009年04月30日 05時03分49秒

    icon

    「Re:光・・・三浦しをん」>これも可もなく不可もなく、比べるとイマイチだわ。================だって、三浦しをんだもん(^^);文章も

  • from: すばるさん

    2009年04月29日 21時59分30秒

    icon

    「オリンピックの身代金」奥田英朗

    「オリンピックの身代金」奥田英朗角川書店----------------舞台は昭和39年、オリンピック開催間近の東京。東大の学院生・島崎国男は年の離れ

    「オリンピックの身代金」奥田英朗 角川書店
    ----------------
    舞台は昭和39年、オリンピック開催間近の東京。
    東大の学院生・島崎国男は年の離れた兄が発展著しい首都東京の建設現場で亡くなったことを知る。
    兄の代わりに現場作業を始めるがその過酷さに驚き、故郷秋田とのあまりの格差と、地方出身者が人柱として扱われることに怒りを感じ、東京に、日本に復讐心を燃やす。
    ----------------
    東京オリンピック当時の日本の状況を知るにはいい作品。まぁそんな感じで進みました。
    文章は相変わらず上手いから盛り上がんね〜な〜と思いながらも、投げ出すことなく読み続けられました。
    ----------------
    ところが!ところがだ!(笑)346ページから一気に来ます!!いきなりドンって来ます!!(*爆*)俄然面白くなってきます。(*爆*)(*爆*)
    500ページからの10数ページは過去にないほどの緊迫感です!!!!後半からこんだけ盛り上がった作品は初めてですわ★
    コレは絶対に読むべし!奥田英朗の最高傑作だと思います!多分映画化も間違いなし!
    〓〓〓

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: れおさん

    2009年04月29日 12時16分01秒

    icon

    いらつく二人

    いらつく二人三谷幸喜清水ミチコ幻冬舎むかつく二人に続く第2弾。むかつく二人が面白かったので今回も続きである本書を借りてきました(^-^)この本は電車の

    いらつく二人 三谷幸喜 清水ミチコ 幻冬舎                 むかつく二人に続く第2弾。          むかつく二人が面白かったので今回も続きである本書を借りてきました(^-^) この本は電車の中などでは読めない!思わず『あははは☆』と笑ってしまうから〜 包装紙を開けると48時間以内で消えちゃうDVDの話、凶器を持った怖い人がたくさんいる街、歌舞伎町ならぬ「過武器町」、整形する高須さんがどんどん三谷さんに近づいていってるような… 「猿の惑星」の人間がどうやって猿になるかを研究し、国語の教科書に載ってる人物写真を全部猿顔にしてみたり(笑) 映画好きの清水さんが『人生があと何十年かあるとして、あと何本の名画を観られるのかって思うと、人は名画を知らずに結構死んで行くんだなって思ったの。だから名作といわれたものは、どんどん観ようと思うんです。』との発言には私は名画を本に置き換えてみました。限りある人生だから沢山読書したい〓 和田誠さんのイラストは味があってよいね〓

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2009年04月22日 00時24分25秒

    icon

    「産声が消えていく」太田靖之

    「産声が消えていく」太田靖之祥伝社----------------人手不足の中、緊急医療に立ち向かう医師に、医療過誤と医療訴訟の問題が覆い被さる。--

    「産声が消えていく」太田靖之 祥伝社
    ----------------
    人手不足の中、緊急医療に立ち向かう医師に、医療過誤と医療訴訟の問題が覆い被さる。
    ----------------
    う〜ん…出だしはTVドラマ「ER」を彷彿させるような緊迫感があったのですが、間延び中だるみでページが進まなかった。
    これも「イノセント・ゲリラの祝祭」と同じように医師の不満をぶちまけたってところ。一般庶民にはなかなか感情移入出来ない部分が多かったかな。あとは作家としての力量が…(^^);


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: ナナさん

    2009年04月24日 19時27分46秒

    icon

    「Re:「産声が消えていく」太田靖之」>「産声が消えていく」太田靖之が。>これも「イノセント・ゲリラの祝祭」と同じように医師の不満をぶちまけたってとこ

  • from: ナナさん

    2009年04月24日 19時21分02秒

    icon

    森に眠る魚・・・角田光代

    森に眠る魚・・角田光代東京の文教地区で出会った5人の母親たち、幼稚園が一緒の3組と同じマンションに住む2組が、仲良くなるのだが、「小学校のお受験」が原

    森に眠る魚・・角田光代  東京の文教地区で出会った5人の母親たち、幼稚園が一緒の3組と同じマンションに住む2組が、仲良くなるのだが、「小学校のお受験」が原因で亀裂がはいる。それぞれの母親の気持ちや考え方思わず「ある。ある。」って思いながら読んだけど、私の住んでる地区では、小学校のお受験もないし、まして幼稚園は町立1つだけだし選びようがなかった〜。お兄ちゃんの時は札幌に住んでいたから、幼稚園の願書配布の日は午前3時から親が並んだくらい人気のある幼稚園だったな。教育大の付属小学校の受験したけど不合格だった。読みながら当時を思い出しました。この本は、まあ全体的には普通の出来かな。可もなく不可もなくというとこです。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: ハマジンさん

    2009年04月21日 18時06分09秒

    icon

    小僧の神様・清兵衛と瓢箪・他  志賀直哉

    標題の他にも「城の崎にて」「赤西蠣太」などの入った短編集。*******************************************私は中

    標題の他にも「城の崎にて」「赤西蠣太」などの入った短編集。

    *******************************************

    私は中学高校の頃は文学作品ばかり読んでいました。
    その中でも志賀直哉が一番好きだったのですが、あれから30年以上の月日が過ぎ「文人悪食」という本の中に志賀直哉の食生活が紹介されているのを読んで、改めてもう一回読んでみようと思ったのです。

    やはり志賀直哉の書く文章好きです。きれいで品があります。
    美しい文章というのは宮本輝の「蛍川」などのことを言うのでしょうが、直哉の作品は「あ、この気持ちわかるわぁ」とうなずくようなセリフや表現がさりげなく出てきます。
    読んでいて静かな淡い気持ちになる作家。

    そして何よりもイケ面なんだよ〜(笑)
    35歳の時の写真が文庫買ったら載っていて(いや載っていたからそれを買ったというのが正しい)あらまあ、モロ私の好みじゃありませんか。インテリに弱いんですわ昔から。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: れおさん

    2009年04月23日 10時13分27秒

    icon

    「Re:小僧の神様・清兵衛と瓢箪・他志賀直哉」志賀直哉はハマジンさん好みでしたか〜(^_^)35歳時の写真、見たい〓私は中学の時に授業で習った文学も

  • from: すばるさん

    2009年04月23日 00時35分01秒

    icon

    「架空の球を追う」森絵都

    「架空の球を追う」森絵都文藝春秋----------------高級食料品店で一個2千円のパパイヤを平然と買物カゴに入れる女性に魅せられ、同じ物をカゴ

    「架空の球を追う」森絵都 文藝春秋
    ----------------
    高級食料品店で一個2千円のパパイヤを平然と買物カゴに入れる女性に魅せられ、同じ物をカゴに入れマダム気分に浸る私。
    幼い頃から慣れ親しんだお菓子をカゴに入れた瞬間に現実に引き戻され、身の丈に合ったものを買い直してレジへ。
    戻し忘れた一品が…
    「パパイヤと五家宝」より
    ----------------
    日常を切り取った11編からなる短編集です。久々にゲラゲラ笑いました。やっぱりこの人の文章は好きだわ〜!
    2時間もあればアッサリ読めてしまいます。是非ともお薦めします。


    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: チミさん

    2009年04月20日 19時16分51秒

    icon

    「たば風」宇江佐真理

    「蝦夷拾遺〜たば風」宇江佐真理実業之日本社蝦夷・松前藩を舞台に、運命の風に翻弄されながらも、強い絆で結ばれる女と男におとずれる奇跡の時…帯の紹介文より

    「蝦夷拾遺〜たば風」 宇江佐真理 実業之日本社

    蝦夷・松前藩を舞台に、運命の風に翻弄されながらも、強い絆で結ばれる女と男におとずれる奇跡の時…帯の紹介文より

    6編の作品のうち、タイトルにもなっている「たば風」が一番恋愛色が濃いかな。
    後半3作は江戸、というより、江戸から明治へと転じる波乱の時代を懸命に生き抜く人々の姿がとても印象的です。
    読み応えのある1冊でした(^O^)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: チミさん

    2009年04月20日 22時42分51秒

    icon

    「たまたま〜」図書館にあった宇江佐作品です〜(笑)

    from: 窓の雪さん

    2009年04月20日 20時11分27秒

    icon

    「Re:「たば風」宇江佐真理」あ、読んでない!チミさんに抜かされてしまった。^^;

もっと見る icon