新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

読書好き?

読書好き?>掲示板

公開 メンバー数:104人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: yeshangさん

    2013年07月31日 12時56分33秒

    icon

    「脊粱山脈」 乙川優三郎著 (新潮社)

    戦後の子供のころを思い出させる作品です。後半まで読み進めたところてす。主人公は上海から復員してきて、故郷への列車の中で世話になった木地師のことから話は

    戦後の子供のころを思い出させる作品です。後半まで読み進めたところてす。

     主人公は上海から復員してきて、故郷への列車の中で世話になった木地師のことから話は始ります。

     復員して御徒町で用心棒をした飲み屋のママや、その後叔父の遺産を継いで気ままな生活になりながらも、木地師(ろくろで木をくりぬいて椀や盆、こけしなどを作る工作人)、に興味を持って木地師のことを調査して歩く物語になっています。

     その中で、御徒町のママや木地師の調査で知り合った女性との深い仲もあって、これはあまり好きではないのですが、その後の展開に興味がそそられます。

     いい作品とは思いますが、金持ちになった男の振るまいとして何かやるせなさをを感じました。
     私は金はないものの極楽蜻蛉の生活を送っていますので、ちょつとは参考になります。

     著者は戦後の1953年生まれ。もの心ついた頃はもう日本は戦後の面影の少ない時代でしょうが、よく書けているのは歴史私小説を書いていきた筆者の力ではないでしょうか。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2013年07月25日 00時30分47秒

    icon

    「北の狩人」(上・下)大沢在昌●幻冬舎文庫20130725

    新宿に北国出身という謎の男が現れる。歌舞伎町で十年以上も前に潰れた暴力団のことを聞き回る男に不穏な気配を感じた新宿署の刑事・佐江はその男をマークするの

    新宿に北国出身という謎の男が現れる。歌舞伎町で十年以上も前に潰れた暴力団のことを聞き回る男に不穏な気配を感じた新宿署の刑事・佐江はその男をマークするのだが…
    ◆殺人事件の真相を探るべく新宿を捜索する男の話。まだポケベルが幅を聞かせていた頃の時代設定でした。
    サクサクと読みやすくあっという間に読了しましたが、後半は素人の小娘の言葉から国際的な事件に結び付けたりかなり安直な展開でした。
    「新宿鮫」シリーズよりは好きかも。でも評価としては△まで。いかんせん幻冬舎に面白いものなし!(笑)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: れおさん

    2013年07月19日 13時13分32秒

    icon

    芥川賞・直木賞

    私が腹痛でドタバタしているうちに決まっていたのね。藤野可織さんが芥川賞で桜木紫乃さんが直木賞。おめでとうございます!桜木さんは北海道生まれだそうだ

    私が腹痛でドタバタしているうちに決まっていたのね。 藤野可織さんが芥川賞で桜木紫乃さんが直木賞。 おめでとうございます! 桜木さんは北海道生まれだそうだけど、北海道では有名な作家さんなの?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: すばるさん

    2013年07月19日 22時09分42秒

    icon

    いえ、初耳かも。桜木紫乃さんは字面を見たことはあるけど…いずれにしても、直木賞と芥川賞はもう結構です~(^_^;)

    from: ゆう - 2さん

    2013年07月19日 14時44分43秒

    icon

    恥ずかしながら私は、芥川賞・直木賞の受賞作家さんは初めて名前を聞く方々でした。受賞作が決まってから、まだ本屋さんに行っていませんがメインの売り場に並ん

  • from: すばるさん

    2013年07月15日 05時03分33秒

    icon

    池井戸潤作品が…

    池井戸潤の「バブル組シリーズ」や「七つの会議」なんかが次々とテレビドラマ化~(^_^;)ようやく、原作の面白さに気づいたかな?(笑)---------

    池井戸潤の「バブル組シリーズ」や「七つの会議」なんかが次々とテレビドラマ化~(^_^;)
    ようやく、原作の面白さに気づいたかな?(笑)
    ----------
    テレビドラマ嫌いの私としても、一応チラッとは見ておきたい(笑)
    ウ~ム…半沢直樹が堺雅人か…あんまし好きじゃないんだが…
    で、なんか「倍返し」って言葉が先走っているような…まぁ、これが脚色ってやつですね(笑)
    やっぱり、映像モノは見ない方がいいかな~(^_^;)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

    from: ゆう - 2さん

    2013年07月16日 13時05分15秒

    icon

    私も見ました。「半沢直樹」と「七つの会議」池井戸作品が2つもドラマになってうれしいです。「半沢直樹」は視聴率いいみたいですね。私としては面白いけれど、

    from: すばるさん

    2013年07月16日 12時10分41秒

    icon

    テレビドラマの「七つの会議」…これって、私らは原作を知ってるから落ち着いて見られるけど、かなり複雑なお話だからね~(^_^;)筋を知らない人がいきなり

  • from: yeshangさん

    2013年07月08日 13時11分01秒

    icon

    「天祐なり」上・下 幸田辛音著 (角川書店)

    副題に、「高橋是清百年前の日本国債」とありますが、大蔵大臣で良く知られている高橋是清の伝記小説です。上巻を読み終えたところですが、高橋是清の人生は波乱

    副題に、「高橋是清 百年前の日本国債」とありますが、大蔵大臣で良く知られている高橋是清の伝記小説です。

     上巻を読み終えたところですが、高橋是清の人生は波乱万丈、破天荒、能力の素晴らしさに感嘆しますが、大酒のみでその能天気とも、金銭については後先考えない行動といい、ハラハラしながらも楽しませてくれる本です。

     おりしも、アベノミクスがさわがれていますが、安倍さんは高橋是清を手本にしているとのことですし、麻生財務相も高橋是清を模倣するとも言っているそうです。

     時機を得た好著と言えるでしょう。
    --------------------------------------
     高橋是清については断片的な知識しかなくて、大蔵大臣で有名なのと、2.26事件で凶弾に倒れたことぐらい。
     それに、あれ! と思ったのは、先の「坂の上の雲」のNHKテレビドラマで秋山真之、正岡子規の英語の先生をしていたことです。
     事実、英語の教師をし、英語で海外事情を知り、それで文部省、農商務省、大蔵省で活躍していますし、日露戦争ではその軍資金の調達に駆けずり回っています。

     とにかくタイミング良いおもしろい本です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: yeshangさん

    2013年07月16日 02時06分07秒

    icon

    「天祐なり」下巻を読み終えました。下巻は高橋是清が日本銀行に入り、総裁を務め、大蔵大臣(一時は総理)として活躍するお話です。日露戦争で資金の調達のため

    from: yeshangさん

    2013年07月08日 17時14分10秒

    icon

    角川書店の「天祐なり」の紹介は以下のURLにあります。幸田真音さんが本書の紹介をしています。http://www.kadokawa.co.jp/sp/

  • from: すばるさん

    2013年07月15日 14時00分26秒

    icon

    「ハゲタカⅡ」(上下)真山仁●講談社文庫20130715

    「いつか日本を買収する―」1年の海外放浪を経て、帰国した鷲津政彦がまず標的に定めたのは繊維業界の老舗「鈴紡」。激烈な買収戦争で最後に笑うのは。◆ハゲタ

    「いつか日本を買収する―」1年の海外放浪を経て、帰国した鷲津政彦がまず標的に定めたのは繊維業界の老舗「鈴紡」。激烈な買収戦争で最後に笑うのは。◆ハゲタカシリーズの第二弾。面白かったです。私たち庶民のうかがい知れない所で、こういう事が為されてるんでしょうね~(^_^;)日々、百円単位に窮々としている身にとって、全く実感の沸かないお話ではありますな(笑)それにしても、別名で出てくる「カネボウ」「花王」「東芝」「キヤノン」…どのくらいまでが本当なのかな…(^_^;)◎評価です。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: れおさん

    2013年07月15日 23時00分57秒

    icon

    ハゲタカ、もう一度観たい!NHKのドラマはCMがないから落ち着いて観れるからね。民放のはCMで興醒めしてしまったり、なんだかうるさいなと感じたりす

  • from: れおさん

    2013年07月12日 17時13分01秒

    icon

    猛暑…

    暑中お見舞い申し上げますm(__)mもう、バテ気味です…ここんとこ、積ん読本を消化していたけど、読書が進まなくなってきた★

    暑中お見舞い申し上げますm(__)m
    もう、バテ気味です… ここんとこ、積ん読本を消化していたけど、読書が進まなくなってきた★

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    from: すばるさん

    2013年07月13日 13時46分41秒

    icon

    本州は猛暑続きみたいですね~北海道は昼間は30℃超えするものの、夜半過ぎの冷え込みがすごくて、昨晩なんか窓閉めきって長袖を着ていて丁度良いくらいの感じ

    from: yeshangさん

    2013年07月12日 21時27分33秒

    icon

    まったく連日の猛暑です。冷房の利いた近くの書店や市立図書館で暇をつぶすのもいいものです。図書館では近頃の書店にはない全集ものが揃っていて、見ているだけ

  • from: yeshangさん

    2013年07月03日 21時20分42秒

    icon

    「植物図鑑」 有川浩著 (幻冬舎文庫)

    夜、帰宅時、自宅アパートの前で生き倒れ寸前の若者に出くわした河野さやか。取りあえず、自室に。次の日からこの二人の生活が続くことになります。拾った青年、

    夜、帰宅時、自宅アパートの前で生き倒れ寸前の若者に出くわした河野さやか。

     取りあえず、自室に。 次の日からこの二人の生活が続くことになります。
     拾った青年、樹(イツキ)は山野草に詳しくて、休みには二人で食べられる山野草取りに行くことになるのですが。

     おなじみの山菜、野草も出てきますが、こんなものも食べられるのと言ったものまででてきます。
     お話は、大人の童話のような感じを受けますが、最後のところでは意外な展開と結末に。

     花や野草、野菜に少し関心を持っていますので、子供が飴玉を舐める感じで読みました。
     暇潰しに読んで面白い本でしょう。
     ちょっと気になっていた本ですが、文庫版が出たので、買ってきて読みました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: すばるさん

    2013年07月01日 13時45分39秒

    icon

    「クローズアップ」今野敏●集英社20130701

    週刊誌のライターが殺され、継続捜査担当の黒田は過去の殺人事件との関連を疑う。一方、報道番組記者・布施は事件にあまり関心を示さず、興味深いのは大物政治家

    週刊誌のライターが殺され、継続捜査担当の黒田は過去の殺人事件との関連を疑う。一方、報道番組記者・布施は事件にあまり関心を示さず、興味深いのは大物政治家へのネガティブキャンペーンだと言う。
    ◆あっさり一日で読了。前作ではなぜ布施が特殊な人脈を築けるのか、鳩村デスクが布施に対して好意的じゃないのかが腑に落ちなかったし、今作では鳩村デスクって能なし?と思わせる部分が節々に…(笑)
    初作の「スクープ」から都合のいい展開が多すぎますよね。それでも文章の巧さで読ませるところは流石ですけど。二重丸には届かず○評価ってことで。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト