サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: けっちゃんさん
2006年11月17日 09時48分41秒
icon
言論の自由
テレビで国際ニュースを見ていると、絵画に関心のある私は首脳会談等のうしろの壁の絵に目がいく。言論の自由が認められている国は抽象的な絵が多いと思うが、如
テレビで国際ニュースを見ていると、
絵画に関心のある私は首脳会談等のうしろの壁の絵に目がいく。
言論の自由が認められている国は抽象的な絵が多いと思うが、
如何でしょう。
日本はどんな絵でしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 6
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2006年11月19日 23時24分54秒
icon
「Re:Re:Re:Re:Re:言論の自由」
> 下は最近撮った私の写真です。
きれいな写真ですね〜。
・・にしても、デジカメの登場で
カメラの歴史は完全に転換点を迎えたと思います。
絵画の世界にカメラが登場したくらいに
衝撃的な転換点だと言っても良いかもしれませんね。
私が広報誌の人物写真の仕事をしていたときは、
白黒印刷。
白黒写真専門の現像所が銀座の近くにあり、
ベテランの職人さんが何人かいましたが、
そのラボもなくなりました。
ただ、絵画の世界で古典技法に関心が集まるように
銀塩カメラもしぶとく生き残るのではというような
気もします。どうなるのでしょうか・・。
昔、撮影したネガを探したところ、
井上靖さんのは出てきましたが、
松阪恵子さんのが出てこない。ん〜、なくしたかもしれません。
画家では、平山郁夫さん、東山さんのものが出てきました。
平山さんは、芸大の学長室、
東山さんは、ご自宅を訪ねたのですが、
アトリエは見せてくれませんでした。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト