サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: けっちゃんさん
2006年12月26日 10時33分23秒
-
from: けっちゃんさん
2006年12月22日 16時41分21秒
-
from: けっちゃんさん
2006年12月20日 18時01分12秒
icon
月刊ボザール
"87, 6月号の「月刊ボザール」の中の絵です。
F130号、題名は「道路域」となっている。
趣味で絵画を始めた頃に目にした絵です。
弱い電流が体を走りました。
田舎者の私の幼児体験ですが、
親と大阪へ行った時の事です。
わけも分からず深い穴の中に連れて行かれたのです。
暫くするとトンネルからけたたましい音と共に電車が出てきたかと思うと轟音と共に穴に消えていった。
予備知識の無い子供がどれ程のショックを受けたか想像していただけると思います。
何故かこの絵を見るとそれがよみがえるのです。
この絵を見る度に思い出して痺れました。
左の線路が奥で消失しているのに、右の道は行き手を阻むようにせり上がっている。
マンホールの蓋は真上から見たかのように真丸です。
部分によって視点が違っているんです。
この事などが観る者の心をゆすぶるのです。
セザンヌなどがやっていることですね。
何故かこの余計な知識がついた途端に体に電流は流れなくなりました。
手品の種が見えてしまったのに似ています。
久しぶりにこの絵を観るとまた違っています。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: けっちゃんさん
2006年12月13日 19時10分28秒
icon
「Re:Re:snsの友人との書き込みで(左上に人物がいた方が良いかどうかについて)」
いつもの事ながら、お詳しいですね!
ありがとうございます。
カラバッジョがかなりわかってきました。
構図の件はやはり指摘する人がいるんですね。
yahoo daysの中でそのことでホットになっています。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: jun_zoさん
2006年12月13日 15時39分53秒
icon
「Re:snsの友人との書き込みで(左上に人物がいた方が良いかどうかについて)」
近年、カラヴァジョ研究がかなり進んでいるようです。
カラヴァジョはエスキースをとるなど
下絵となるデッサンをあまりせずに、
画布にいきなり描写していったとされています。
それを理由に、構図的なバランスが十分ではない
と指摘する人もいますが、
カラヴァジョの意図としては、どうであったか・・。
カンデラでモデルに照明を当て、
光の効果を確認しながら描いたとも言われています。
対抗宗教改革派に軸足を置いていたわけですが、
奇跡の場面に庶民の姿をリアルに描き込んだことから
風俗画家とのレッテルを貼られ、
再評価されたのは時代が下ってからのこと。
前にも述べたかもしれませんが、
ラ・トゥールやフェルメールにも
その影響が及んでいるという指摘もあります。
殺人罪で追われ、マルタ騎士団に入団。
傑作を描き続けた波乱万丈の人生は物語りになりますね。
殺人がどのようにして起きてしまったか、
カラヴァジョに殺された若者の
素性についても調査が進んでいるようです。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: けっちゃんさん
2006年12月13日 15時20分46秒
icon
snsの友人との書き込みで(左上に人物がいた方が良いかどうかについて)
そうそう、だから左手前の人物がその位置に居てもよいわけでして、それならN展も入選ですが・・・
カラバッジョさんは何から何まで人目を惹きたかったのではなかろうかと・・・
僕は右手の婆さんなんかすごいと思いますが・・・
それと宿の主人の あーこの人がそうなんだあー、ずいぶん辛い思いをして来たんだなー・・・とか言いたくても言葉もでない、というような感慨!
それにキリストのおちつきもの静かな説得力!
すごいですね〜!!
余分な食い物は主題にそれますから描いていません。極めて簡潔に登場人物だけで出来上がっていますね。だから余り一般向きでない絵と言えるのかも・・・
いろいろ考えさせられる絵ですね〜!!
う〜む・・・!! shibasan さん 2006年12月11日 13:22
─────────
左上に描き加えただけで安定してびっくりしました。
カラバッチオの他の絵を観るとこれが彼の感覚のような気がしました。
(素人の意見です) けっちゃん 2006年12月11日 18:21
─────────
こら! 君たち。いたずら書きしてはいけませんね〜
な〜んてね。
それはさておき、なるほど書き込むと普通の絵になりますね。。。
それに人目を引くというはあるかもしれませんが、たとえば左手前の人物が微妙にキリストにかぶってます。見ている人の邪魔をしているような窮屈感、、、それに対して左上の広い空間というか闇というかがよけいに空虚に感じますね。
もしかしたら「喪失感」
このあとすぐまたキリストが消えてしまうんだそうです。そのことの表現かもしれません。
不安と空虚な喪失感、それがあるがためによけいにこの瞬間の輝きが強められている? ♪さとこ さん 2006年12月12日 01:46
─────────
うんうん!!さと子さんの表現は当たっていると思いますよ!
でもカラバッジョさんの絵を画集でずーっと見てくると、余り敬虔な信者と言うより、おれはこれだけの絵が描けるんだぞー!と言う驕りというか、エンターテイナー、演出家みたいな部分が見えてしまうのは私だけでしょうか・・・。
それにしても上手いのには感心ですね!400年後の今の日本の画壇でこれだけのものを描ける人なんて居ません!
若い人たちでもスーパーリアリズムを追っかけているのは居ますが、人物画は個性まで絵に盛り込むようなのは全くありませんね〜。
人権蹂躙、個人情報規制?何かとうるさいですからね〜・・・って事もありますかね。 shibasan さん 2006年12月12日 08:03
─────────
どうも、そうですね、それに写真がありますから、リアルに描く努力も虚しくなります。
カラバッチオの制作過程を見てみたいですね。
クロッキーなどは残っているんでしょうか。
それにしても♪さとこさんの観察はすごいですね。
けっちゃん 2006年12月12日 09:29
─────────
写真ね、、そういえばいくらリアルでも絵画は写真とは違いますよね。
デフォルメが入っていないとリアルに感じないということがあるようです。
ということは写真はリアルではないということになります。まあ極端ですが実際そういうことなのだと考えてます。その理由は長くなるので、いつかわたしの日記に書きますね。
そのタイトルだけきめておきたいと思います。「リアルとはなんでしょうか?」でいいかしらね。 ♪さとこ さん 2006年12月13日 01:18
─────────
またまた一本とられました!(汗)
モナリザ、考える人、フェルメールなど名画や作品の多くがデフォルメされているという知識はありました。
しかしデフォルメ=写実というはっきりとした認識はなかったです。
ユーアーゥライト! 失礼! アリガトウ!
これまでのもやもやとしていた疑問の説明がつきます。 けっちゃん 2006年12月13日 08:2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: けっちゃんさん
2006年12月11日 11時00分17秒
icon
「Re:Re:Re:5分ポーズ」
> 研究所には、いろいろな人が来ていて、
> たまに話をすると、刺激になります。
> とはいえ、団体活動を基盤にしている人や
> イラストレータで生計を立てている人など様々。
>
プロの人もおられるんですね。
ますます羨ましいです!
昨日たまたま日曜美術館の千住博を見ていて、仕上げの段階では「ねじ伏せる位の気持ち」で描くとかなんとか云っていたのが参考になりました。
私はいつも敗北で終わります。
次はねじ伏せてスリーカウントをとりたいですが、icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: jun_zoさん
2006年12月10日 12時26分35秒
icon
「Re:Re:5分ポーズ」
> 仲間と一緒に絵が描けて良いですね!
> 羨ましいです。
研究所には、いろいろな人が来ていて、
たまに話をすると、刺激になります。
とはいえ、団体活動を基盤にしている人や
イラストレータで生計を立てている人など様々。
考え方には、それぞれ開きがあるのも確か。
お互いの意見を尊重しつつも
自分の表現はきっちりと主張していく、
といったところでしょうか。
けっちゃんさん、生業がお忙しいとのこと・・。
どうか、がんばって時間ができたらまた
創作に力を注がれますように。
小生も、なにしろ日用の糧を手に入れるために
仕事漬けの毎日です。
今日もこれから、会社に行きます。
納期を守れないとアウト・・ですからね〜。
来年の2月中旬から60号2点に着手予定で、
パネルに白亜地を形成し、準備はしてありますが、
それまでは、まさに冬眠・・。
下は、10分ポーズでした。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: けっちゃんさん
2006年12月10日 09時36分19秒
-
from: jun_zoさん
2006年12月09日 23時35分54秒