サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: けっちゃんさん
2006年06月18日 15時46分03秒
コメント: 全4件
from: jun_zoさん
2006年06月19日 09時19分28秒
icon
「Re:Re:気をとりなおして、、、」
> こんにちは、はじめまして。
> 屋根のカタチにリズムがあって面白い絵ですね。
>
> 僕も今日は庭から見える風景をボールペンで描いていました。
> 鉛筆と違って硬いのだけど、くっきり引き締まって見えるのは好きです。
線で表現するというのも面白いですね。
アヤタ・クニオさんという一こま漫画家がいて、
ペンや銅版画などで線をとてもよく研究していました。
一こま漫画は、劇画とはジャンルが別で、
絵や作家の個性をアピールするのに、線が非常に重要だと・・、
そんな話を伺った記憶があります。
例えば、アヤタさんが、研究していた
画家にシュールレアリズムのハンス・ベルメールがいました。
まだ、私が高校生の時でしたが、以来、線を意識するようになりました。
とくに、短時間の素描では線を使うと面白い。
もちろん、じっくり時間をかけて線を重ねて描き込むこともできるし・・。
下は、5分ポーズ。線を意識して描いてみました。新宿美術研究所での素描です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: けっちゃんさん
2006年06月19日 07時47分48秒
icon
「Re:Re:気をとりなおして、、、」
> 僕も今日は庭から見える風景をボールペンで描いていました。
> 鉛筆と違って硬いのだけど、くっきり引き締まって見えるのは好きです。
面白いですね。
画面に変化とリズムを感じます。
「リズム」がキーワードですか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 暁さん
2006年06月19日 02時52分04秒
icon
「Re:気をとりなおして、、、」
こんにちは、はじめまして。
屋根のカタチにリズムがあって面白い絵ですね。
僕も今日は庭から見える風景をボールペンで描いていました。
鉛筆と違って硬いのだけど、くっきり引き締まって見えるのは好きです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 暁さん
2006年06月19日 15時10分28秒
icon
「Re:Re:Re:気をとりなおして、、、」
アヤタクニオさんもハンス・ベルメールさんも知らなかったので少し調べてみました。アヤタさんの絵は見つけられなかったのですが、ベルメールさんは人形作家でもあられるのですね。
細かくて妖艶な絵で、正直なところ少し恐い感じでもありました。
人形作家では日本の堀佳子さんの人形が好きで展覧会を観に行ったこともあります。
jun_zo さんのように伸びやかな線でクロッキーができる人は羨ましいです。僕の描く線はなんだか途切れ途切れで、やはり数をこなさないといけないのでしょうかね。
けっちゃん さん。リズムとかそういうのは考えてなかったです。
ただどのくらいの大きさだったら画面に収まるかってことぐらいしか考えてないです(笑)
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト