サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 山田長政さん
2006年07月17日 22時55分32秒
icon
タイの屋台
皆さん、今晩は
メンバーが増えましたね(^^ゞ
ROMメンバーさんも偶には、投稿してくださいね。
宜しくお願いしますm(__)m
みほさん
>屋台は季節に関係なく危険ですか?
>昔乾期にインドで屋台食べても平気で店で食べて当たった事がありました。
屋台は人気が大事で、美味しくなければお客さんが来ないから、生き残っている屋台は美味しいところが多いです。
仕入れも毎日の売れ行きを把握して、毎日、朝早く市場で必要なだけ仕入れるから素材も新鮮です。
但し市場で売っている物が、稀に前日の残り物とかの場合が有って...(^^;
お店の場合は、冷蔵庫で保存出来るので、それが逆にヤバかったりします。
>絶対ダメとツアコンの方に言われ...
万が一、食あたりになったりした場合に、心配だからではないでしょうか。
長期で旅行されるなら慣れも有るので大丈夫でしょう。
>焼きバナナは食べました♪甘酸っぱい焼き芋風デシタ(笑)...
意外な味で、エスニック(民族)風味でしょ(^^ゞ
mikaさん
>最初は私も周りの人に食べない方がいいと...
火がチャンと通っていれば、先ず大丈夫です(^^ゞ
屋台は口コミで人気が出るので、不味かったり、食あたりした、なんて噂が立つと一気にお客さんが居なくなるので、気合入ってます。
反って、デパートとかのフードコーナーの方がいい加減に作るし、愛想悪いし、不味い店が多いです。
>運がよかったのかな〜☆
それも有りますね(^^ゞ
画像はアユタヤの夜の屋台準備中です。
長政-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件