サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 山田長政さん
2006年10月28日 01時39分37秒
icon
アユタヤ洪水情報
皆さん、ご無沙汰しています。( ^.^)( -.-)( _ _)
一昨日、北風が吹いたかと思ったら、ピタリと雨が止んで、
連日晴天で、気温の上がり方も真夏から夏程度になりました(;^_^A アセアセ・・・
洪水ですが、どうやらピークは過ぎたようですが、水はそれ程減ってくれません。
それでも、減って来たのは確かなので、良くなってます。
画像は、長政おなじみのイサーン料理屋の隣です。
かなり悲惨な状態です。
長政-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 7
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全7件
from: てらちゃんさん
2006年11月12日 15時37分08秒
icon
「Re:Re:アユタヤ洪水情報」
問題、さてここはどこでしょう?
普通の人がこの写真を見た時、「海。所々にマングローブが生えて
いる」と答える人が居るかもしれません。
*走る車の中からの映像なのであまり良くありません。
答え。
この上の写真のアユタヤーの日本人町の道路の反対側です。
アユタヤーは、河口からチャオプラヤー川をさかのぼり、直線距離で
約90km有ります。そしてここは通常田んぼがメインの場所です。
写真の手前「わだちの大きいの」が今パワーシャベルで作っている
即席?の堤防です。
バンコクを洪水から守る為、アユタヤー付近を犠牲にし、水を放水
させました。今政府と農民とで補償交渉がされ難航しています。
国王は自分の土地「国王地」とでも言うんでしょうか、そこに放水を
指示させています。バーング・パイン宮殿でさえ水に浸かっている所や土嚢を積んでいる所も有りました。やはり、こういう事を直ぐ実践
させるのが、ラーマ9世国王の人気が高い原因の1つだと思います。
翌日、11日カンチャナブリにタイ人をお寺にタンブンの為連れて行ってきました。洪水情報にあまり名前が出てきていないカンチャナブリですが、クワイ川も水が一杯でした。所々水溜まりは有りますが
チラッと見た限りでは1階が水浸しというのは、見る事が出来ませんでした。行った場所が違いすぎますが、僕個人の印象では、森や林のほうが、田んぼよりも水を蓄えてくれるのかな。タイでは木の伐採を
禁じています。そして海岸の侵食が問題視され、「木を植えよう」と
考えるタイ人が多くなってきているように感じられます。僕が好きな
「タイ」。森や林が出来、少しでも洪水から逃れられるようになってほしいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: てらちゃんさん
2006年11月12日 12時15分58秒
icon
「Re:Re:アユタヤ洪水情報」
まもあんさんの行かれた日本人町の写真です。
11月10日で水が少し引いていました。
縦写真で失敗しました。
でも、日本人町前の道路の反対側は、海のような風景が沢山
有りました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まもあんさん
2006年11月02日 20時11分49秒
icon
「山田さんへ」
> まもあんさん、こんばんは
>
> ロィクラトーンは気にせず行われるでしょうね(^^ゞ
> 例え洪水でも、お祭り好きなタイ人ですから、
> 結構盛大だと思いますよ〜(^^;)
一応バンコク都は自粛のようです
ただし全般的には盛り上がるでしょう
日曜なので渋滞はそう心配ないか???
>
> それにしても、アユタヤ島内の遺跡を洪水させなかった
> 県の努力には頭だ下がります。(^^ゞ
> お蔭で、遺跡の修復は必要無いし、観光客は減らないし、さすがです。
>
アユタヤは過去の洪水が教訓になっているようですね
でも川沿いで生活していた人には大きなダメージと思います
> まもあんさんの家の周りは自然豊かなんですね(^^ゞ
> 一度遊びに行っても良いですか?
>
> 長政
>
我が家も洪水スポットなので最近は引越しの話題も
む----む・・どうしようか。
是非お立ちより下さい!
といいたいですが、我が家の警備隊長2頭の攻撃はかわしてくださいね
まもあん
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 山田長政さん
2006年10月28日 22時08分15秒
icon
「Re:山田さんへ」
まもあんさん、こんばんは
ロィクラトーンは気にせず行われるでしょうね(^^ゞ
例え洪水でも、お祭り好きなタイ人ですから、
結構盛大だと思いますよ〜(^^;)
それにしても、アユタヤ島内の遺跡を洪水させなかった
県の努力には頭だ下がります。(^^ゞ
お蔭で、遺跡の修復は必要無いし、観光客は減らないし、さすがです。
まもあんさんの家の周りは自然豊かなんですね(^^ゞ
一度遊びに行っても良いですか?
長政
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まもあんさん
2006年10月28日 15時21分45秒
icon
「山田さんへ」
雨はここしばらく降っていませんね
でも水がなかなか引かないこれはバンコクも。
来る11月5日のロィクラトーンはどう迎えるのか。
早く落ち着くことを願います。
まもあん
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: まもあんさん
2006年11月12日 15時49分11秒
icon
「てらちゃんさんへ」
フォローありがとうございます。
日本人村付近はだいぶ落ち着きましたね。
周辺のたんぼは「湖」か「海」かに近いですが。
植林は話題になっていますね。
おそらく国も行動に起こすでしょう。
メインのアユタヤ遺跡の方は今回被害は少ないですが、
アユタヤ県の北、スコタイ県までの範囲は
まだ水害に悩まされていることでしょうね。
年越前に落ち着いてほしいです。
まもあん
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト