新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

タイ!タイ!行きタイ!住みタイ!語りタイ!

タイ!タイ!行きタイ!住みタイ!語りタイ!>掲示板

公開 メンバー数:168人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: てらちゃんさん

    2006/12/20 11:52:45

    icon

    ここは、日本?

     バイク運転中、「おや、ここは何処」と思い、シャッターをきってしまいました。
    この写真、何処だと思いますか?非常に日本の雰囲気に近いと思いませんか?
    そう感じたのは僕だけかな?

     ここは、タイ南部の「ラノーング」の街外れに有る「ボー・ナーム・ローン」(温泉)付近です。
    もし、「タイに温泉が有るの?」とお感じになられた方、タイには局地的ですが意外と有ります。タイで温泉に行かれた方が多いのは、「ボー・サーング」チェンマイの近くではないでしょうか?
    温泉と言えば、入らずにいられません。早速入れる場所に行きました。
    ここラノーングの温泉は、源泉に足湯(無料)が有り、お寺にシャワーが有りました。(20バーツ)え〜です。温泉シャワー?入った感じがしな〜い!でした。タイ人用にシャワーなのか?
    やっぱり長湯をし、お風呂で「あ〜」と言いたいですよね?
    シャワーでは効能の効きが全然無いじゃん!入らないよりは良いかもしれませんが?
    でも安心してください。場所にもよりますが「お風呂」が有る所も結構有ります。得意のレンタルバイクで、お風呂・ジャグジーの有るホテルに向かいました。
    そして、ホテルのフロントで「宿泊して無くても入れる?いくら?」「OKです。1人100バーツです」
    レンタル水着50バーツの看板が見え、後ろに居た相方が、僕をつつき、「さっき入ったから、辞めよう」、タイ人は温泉シャワーで十分かもしれませんが、日本人は納得できませんよね?
    「水着持って来ているけれど、宿に置いて来ちゃったし、まさか山の中で水着が必要だと思わなかったし、誰が履いたか解からない水着・・・。
    2人分で300バーツ、う〜んちょっと高いかな」(せこい)で入りませんでした。
    でもやっぱり帰ってきてから後悔しました。「チャンスは逃がすな!」です。
    ちなみに、タイの温泉にも「温泉卵」が有ります。万国共通?
    食べましたが、変わらない?味でした。
    ここに貼る写真をこの写真にしようか、源泉の写真を貼ろうか迷いましたが、源泉の写真はガイドブックに出ているのでこちらにしました。

     「タイへ温泉に入りに来る」新しい旅の目的が出来ましたでしょうか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件