サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒロポタンさん
2009年05月31日 00時06分59秒
icon
「茶色バードは・・」
> で、あちこちのネット紹介を見ていくとこちらのオオルリの雌がかなり似ているようです。いかがでしょう?
> オオルリはたくさん鳴いていて雄は姿を見せてくれましたから、きっと雌もたくさんいる事でしょうね〜♪
キュリさん、こんばんはです。
3枚目の画像では、喉の白色が見えていますね。
某社の参考文献を引用いたしますと、「巣のそばに人や外敵が近づいた非常時には、メスもさえずることがある」と記載されています。
5月から産卵期に入りますし、九州はオオルリの渡りの圏内でもあるので、前述のキュリさんの着眼点どおり、オオルリのメスの可能性は充分にありますね♪
月曜日になりましたら、職場の野鳥仲間に照会してみますね(^^)
オオルリは姿の美しさもさることながら、渓流で聴く歌の美しさに胸の透く思いをいたします。まるで清涼飲料水を飲んだときのようなすがすがしささえ覚えます。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
キュリ、
-
-
from: 太郎さん
2009年05月30日 21時40分40秒
-
from: キュリさん
2009年05月30日 11時14分25秒
icon
「茶色バードはオオルリの雌??」
> 野鳥ネタ大歓迎(^^)/
> 時間の許す限り、何度も何度も手元の案内本などをナメるように見ているのですが、特定には至りませんねぇ・・。
いやぁ〜、ヒロポタンさん、嬉しいお言葉ほんとにありがとうございます〜♪
> 一枚目の画像で、私もクロツグミのメスは1つの候補として思い浮かべたのですが、腹部の模様が写っていなかったので、ちょっと自信がありませんでした。しかし、追加ヒントの「朗々と伸びのある声で」というところから、やはり、クロツグミなのかなぁ・・と思ってもいます。クロツグミなら、地域性や季節も当てはまりますし。ひっかかるのは、メスってさえずるのかなという点ですが、稀にあるのかもしれませんね。
クロツグミは、牧の戸の駐車場を出て急な坂を登り出したその時に耳にしましたよ!長者原に続くこの豊かな森です。右手に三俣山、遠くに由布岳も見えます。
実は私はこの時が初めてでした〜♪オオルリに比べて少し声質が太く声音も高いように感じました。
独特のいい声してますねぇ♪
「ヒョロリ、ヒョロリ、ピエロピエロ、ホリ、ホリ・・。」ですか=^-^=♪
> ほかに、2枚目の画像を頼りに候補として思い浮かべたのはアカハラですが、九州には、いないんですよね〜〜。しかも、朗々とは鳴かないし・・。
私はアカハラというよりもマミチャジナイ??初めての鳥??と、興奮しちゃいましたが、
後で本で確認すると眉斑(びはん)がなく、大きさも22cmもなさそうで明らかに違いました・・(*¨) ....
で、あちこちのネット紹介を見ていくとこちらのオオルリの雌がかなり似ているようです。いかがでしょう?
オオルリはたくさん鳴いていて雄は姿を見せてくれましたから、きっと雌もたくさんいる事でしょうね〜♪
http://aosagi.exblog.jp/i106/
まだブルーがない幼鳥から、大きくなるにつれて体が美しいブルーに変身していく様、素敵ですね!
> ま、もう少しネバッてみますね!
> 職場の野鳥仲間にも照会してたいと思います。
ええ、お願いします!画像が小さくて申し訳ないです・・icon
-
from: ヒロポタンさん
2009年05月30日 00時19分05秒
icon
「続 茶色バード」
> ヒロポタンさん、お疲れのところを煩わせてごめんなさいm(_ _)m
> 20mほども離れた岩の上で、朗々と伸びのある声で歌っていましたよ〜♪とてもよく響きました!
> クロツグミのメスは歌いませんか?この画像ではお腹の斑点までは遠くてハッキリしませんね・・・
> オオルリのメスは、雛に危険が迫るとオスのように美しく囀るのだそうですが・・・
> 双眼鏡でも見たのですが背中には特に模様は見当たらず、体全体が少し明るめの茶色に見えました。お天気が良くて日を受けていたので明るく見えているのかもしれません・・・
> オリーブ色や褐色の可能性もありますね。
キュリさん、こんばんはです。
野鳥ネタ大歓迎(^^)/ ありがとうございます。
それにしても、なかなかに難しい・・。
時間の許す限り、何度も何度も手元の案内本などをナメるように見ているのですが、特定には至りませんねぇ・・。
一枚目の画像で、私もクロツグミのメスは1つの候補として思い浮かべたのですが、腹部の模様が写っていなかったので、ちょっと自身がありませんでした。しかし、追加ヒントの「朗々と伸びのある声で」というところから、やはり、クロツグミなのかなぁ・・と思ってもいます。クロツグミなら、地域性や季節も当てはまりますし。ひっかかるのは、メスってさえずるのかなという点ですが、稀にあるのかもしれませんね。
ちなみに、私なりの、クロツグミのさえずりは、
「ヒョロリ、ヒョロリ、ピエロピエロ、ホリ、ホリ・・。」
と、ききなしています^^;
ほかに、2枚目の画像を頼りに候補として思い浮かべたのはアカハラですが、九州には、いないんですよね〜〜。しかも、朗々とは鳴かないし・・。
ま、もう少しネバッてみますね!
職場の野鳥仲間にも照会してたいと思います。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
キュリ、
-
-
from: キュリさん
2009年05月30日 00時01分02秒
icon
「人類の思考回路」
sinanoさん、こんばんは〜♪
> 肥後と大津坂本の繋がりが、あのう〜よく分かりましたぁ〜♪
> ふむふむ、歴史って楽しいですね〜♪
アハッ、うまい!
>学生時代に楽しいって思った事がないのは、暗記優先の授業のせいかしらね?
おそらく、歴史の授業はいつも縦糸でしか習ってこなかったからでしょうか・・・
だから面白くなかったのでは?
歴史は、縦糸だけで辿っても「どうしてそうなの?」が分かってこないと思うのですよね・・・
> 思考回路に多少のずれはあっても、発想はそう変わらないかも。
> でも、優秀な方に出会うとどんな思考回路なのか脳内を透視できたらいいな?な〜んて(でも、見えたら怖いわよね)
「人の思考経路」→「人の思考回路」ですね!訂正です<(_ _)>
スイマセン、言葉が足りなかったです。
私のいいたかった事は個々の人間ではなくて、ホモ・サピエンスとしての人・人類です。
農耕・狩猟時代→封建時代→中世→ルネッサンス(中世から近代への転換期)→近代へと至る人類の歴史の流れが、まだ東西の交流が現代のようにそれ程ない時代でも同じように歩んできたなァ・・と思ったもので・・・
> さてさて、私の青い鳥は何処にいるのでしょうね?
しばらくぶりで、あの翡翠がいつもの散歩道で
「ピピッ!」と鳴いて美しい背中を見せて飛んで行きましたァ〜♪
このワンちゃん、大船山の頂上直下で出合いました〜♪
平治岳や大船山は犬を連れた人をよく見かけました。それはこの山がガイド犬”平治号”の山だからなのでしょうね!
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: キュリさん
2009年05月29日 23時34分23秒
icon
「梅に衣をつけて〜♪」
hanikamiさん、こんばんは〜♪
> お料理・・・そんなに得意ではありません〜。私以外に作る人がいないので・・作ってます。。
えッ、そうですか?!
あの金木犀のジャムで、私はhanikamiさんを尊敬しちゃいましたよ〜♪
> 梅を使った料理? 鰯と煮るくらいしか・・しないわねぇ。大体そのまんまか、おかかと混ぜるくらい。
> 後、梅びしおは食べた事あるんだけど・・・自分では作ったことは無いです。
実はあれはお吸い物の器で、天ぷらのような具が入っていて、食べると種が出てきて少し甘くて杏のような感触で・・
仲居さんに尋ねると、「梅を甘く漬けて、そこに衣を漬けて揚げたんですよ」との説明です!全く酸味はありませんでしたねぇ。
「へぇ〜、こんな食べ方があるんだァ〜♪」と、さすが「万能の梅」の調理に「☆3つ〜♪」をあげたくなりました=^-^=♪
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
-
from: hanikamiさん
2009年05月29日 20時32分02秒
icon
「Re:Re:Re:えッ!!」
キュリさん、こんばんは〜♪
> そう、この中には梅が入っていましたよ。ただその入り方が斬新なんです〜♪
> hanikamiさんはお料理も得意ですよね♪
> 梅を使ってどんな一品を考えますか?
>
>
お料理・・・そんなに得意ではありません〜。私以外に作る人がいないので・・作ってます。。
梅を使った料理? 鰯と煮るくらいしか・・しないわねぇ。大体そのまんまか、おかかと混ぜるくらい。
後、梅びしおは食べた事あるんだけど・・・自分では作ったことは無いです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: sinanoさん
2009年05月29日 18時19分26秒
icon
「Re:肥後の石工のルーツは穴太(あのう)衆にあり〜♪」
キュリさん、こんにちは〜♪ (o*´∀`*)-o
>肥後の石工のルーツは穴太(あのう)衆にあり〜♪
>加藤清正が呼び寄せた近江の「穴太(あのう)石工」です。
>日本のお城の本格的な石垣は、織田信長が築いた安土城と言われ、その石垣造りを担当したのが、
>現在の滋賀県大津市坂本町の穴太(あのう)に住んでいた石工たちです。
肥後と大津坂本の繋がりが、あのう〜よく分かりましたぁ〜♪
ふむふむ、歴史って楽しいですね〜♪
学生時代に楽しいって思った事がないのは、暗記優先の授業のせいかしらね?
>少しのずれはあっても同じだなァと思うのは私だけ?
思考回路に多少のずれはあっても、発想はそう変わらないかも。
でも、優秀な方に出会うとどんな思考回路なのか脳内を透視できたらいいな?な〜んて(でも、見えたら怖いわよね)
きっと脳細胞も脳の襞数も違うのでしょうね?o*´∀`*)-?
> コジュリンの雌に似てますが・・てっ辺でしきりに囀っていたこの鳥はホオジロかなァ♪
ホオジロもコジュリンも、チッチィチョリって鳴く同じスズメ目のホオジロ科なので似てますね。
コジュリンは絶滅危惧Ⅱ類で繁殖も局地的で、会えるチャンスは稀となればバードウォチャー泣かせです。
野鳥を追って旅に出るには最高の季節ですね。(今日は雨だけど)
さてさて、私の青い鳥は何処にいるのでしょうね?icon
-
from: キュリさん
2009年05月29日 12時34分35秒
icon
「肥後の石工のルーツは穴太(あのう)衆にあり〜♪」
> 昨日いっぱ〜い書き込み、さぁ〜送信という段階でパ〜ッと切れました....疲れて...今朝にカキコしています♪
sinanoさん、それはお疲れさま〜(○´ω`○)
あれはガッカリで、どっと疲れますよね・・私も経験あります。
> 延暦寺の諸堂が点在する門前町「坂本」里坊が今でも立ち並び、歴史のある景観で知られていますね。思えば穴太衆の存在、時代が求めたのでしょうか。
> 安土桃山時代の信長・秀吉から家康まで歴史の要は近江だったのですから。
そうですね、京におわす「帝の存在」を無視しては地方の豪族・武士も天下を手中にはできなかった、特に京より東で勢力を持ったものは京に続く山深きこの近江をどう利用するかがポイントだったのでしょうね。
時代が求めた」といえば、人間の歴史の流れは洋の東西を問わず少しのずれはあっても同じだなァと思うのは私だけ?
人の思考経路が同じに作られているから?なんて、思う時があります。
> 熊本城の石垣は登るのが難しいので武者返しと呼ばれています。
> 肥後の石工職人さんの仕事として知られるのは、なんと皇居の眼鏡橋だそうです。
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/isibasi/isiku.html
ここにこんな記事を見つけましたよ!肥後と坂本が繋がりましたね!
「肥後の石工の系統はこの他にも、県北や天草などで活躍した石工たちの存在が浮かび上がっております。林七より以前に、熊本で最初にアーチ石橋を手がけた石工が仁平です。彼のルーツは熊本城築城に際して、加藤清正が呼び寄せた近江の「穴太(あのう)石工」です。日本のお城の本格的な石垣は、織田信長が築いた安土城と言われ、その石垣造りを担当したのが、現在の滋賀県大津市坂本町の穴太(あのう)に住んでいた石工たちです。」
セゴビアの水道橋もそうでしたが、アーチ型を石だけで造る計算された技術は凄いですね!!
「肥後の石工」は「種山石工」と呼ばれるそうでが、彼らの情熱が、今でもあちこちに見られる美しい眼鏡橋を残してくれたのですね!
> 花鳥風月を愛で、そして、人は最後に愛でるのは「石」だそうですよ♪
そうですか・・最後に愛でるのは「石」ですか?!
そろそろ最後の段階に私も踏み入れようとしているのかしらん?
>画像から見る範囲では、コジュリンの雌に見えますが・・・
コジュリンの雌に似てますが・・てっ辺でしきりに囀っていたこの鳥はホオジロかなァ♪
> ♪(*゚v゚o【─+ 問題の答え 普通には茶碗蒸し、少し考えれば山菜ご飯。意外性でばプリン!!
> 実は、この器で何か食べているんですが、何だったかなと思い出せません、あ〜〜ぁ〜。
あははァ〜、そうですか・・・思い出してくださァ〜い!
プリンはこちらの器、デザートについたマンゴプリンです。
icon
-
from: キュリさん
2009年05月29日 12時03分59秒
icon
「Re:Re:えッ!!」
> 器の中身・・・
> 私の家では、そういう器に卓上に置く梅干を入れています。
> だから・・・・・・・・梅干しか思いつきません( ^^:)ゞ チガウンデショウネ
hanikamiさん、さすが!!冴えていますねぇ!!
そう、この中には梅が入っていましたよ。ただその入り方が斬新なんです〜♪
hanikamiさんはお料理も得意ですよね♪
梅を使ってどんな一品を考えますか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-