サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: キュリさん
2007/01/29 08:55:14
icon
長浜城
豊臣秀吉が城主として過ごした長浜城は、江戸時代前期に廃城となり、現在の長浜城は、1983年に安土桃山時代の城郭を模して「昭和新城」として復元されました。内部は歴史博物館として公開されています。天守閣からは湖北を一望できます。
梅や桜の開花時期は、たくさんの人が愛でに来ます。私も何度か訪れ、この公園内(豊公園)にある豊公荘の長浜太閤温泉【天然温泉】によく入ります。総鉄イオン(鉄泉)泉で、有馬温泉のように鉄の赤い色と無色の2つの丸い浴槽があります。ちょっと熱めで長湯はできませんが、気持ちがいいです!
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: ヒロポタンさん
2007/01/29 23:31:56
icon
「旅情豊かな長浜」
近江長浜。私の好きな街の1つです。長浜より、南に目を向ければどことなくソワソワとした大都会のベットタウンの雰囲気(都市部に向けて快速電車がジャンジャン出てます)。一方、北の空に目を向けると、「雪の国」の郷愁が漂っている素朴な気配。長浜は、関西と北陸の空気を併せ持つ汽水湖のような街と、個人的には捉えています。かつて、18キップを使って一人旅をしていた頃、関西方面から日本海側を経由して宇都宮に帰る時は、よく長浜で途中下車してふらふら街を散策したものです。今でこそ各種旅行雑誌にも取り上げられて観光客で賑わっていますが、ほんの十数年前(20年くらい前かな)までは、比較的ウスラさみしい空気が街角の至る所で滞留していたような、そんな記憶があります。昨年の夏、ちょっとだけ長浜に立ち寄りましたが、一段と観光客で街が活気づいていたようでした。
今年、とあるお店のバームクーヘン購入を主目的に、再び滋賀県を訪ねてみようかと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト