サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: mekemekeさん
2007/02/20 18:14:13
icon
梅に鶯
皆さん、今晩はぁ。
今日は、冷たい雨の一日になりました。
キュリさんの所では、鶯が鳴き始めたんですね。
梅に鶯とはよく言ったものですね。
たどたどしい鶯の声、聞いてみたいものです。
久しく鳴き声を聞いていないなぁ〜〜。
今日は、雨なので花粉症の人はいくらか楽なのでしょうか?
私は、今の所花粉症にはなったことがありません。
しぶとく生きています。(笑
花粉症の人は、本とに辛そうですね。なんとか・・・お大事にして下さいね。
偕楽園の梅です。
コメント: 全8件
from: mekemekeさん
2007/02/21 18:19:34
icon
「Re:Re:梅に鶯」
ヒロボタンさん、今晩はぁ。
> ワタシの場合、梅を見ると、どうしても「臭覚」より「味覚」が真っ先に反応してしまいます。それって、ワタシだけ・・?
> 先日、京都へ行った時も、豆腐懐石料理の中で、トロトロの生湯葉刺身を梅肉タレにつけて食べ食べするというのがありましたが、濃厚な湯葉の風味にさっぱり味の梅肉タレが実にほどよく合っていました♪
> 他にも、梅を使った料理やお菓子ばかりを、ついつい連想してしまいます、例えば、「梅が枝餅」とか。
う〜〜ん、生湯葉美味しそうです。
確かに、梅肉は美味しいですね。
私も梅干のしその葉や梅肉で、カブや大根の酢の物を作ったり、いわしを煮るとき等は梅干を入れて煮込たりしてます。
色々使い道がありますね。
お菓子も美味しそうですねぇ。
「花より団子」ですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ヒロポタンさん
2007/02/20 23:13:09
icon
「Re:梅に鶯」
> 偕楽園の梅です。
ワタシの場合、梅を見ると、どうしても「臭覚」より「味覚」が真っ先に反応してしまいます。それって、ワタシだけ・・?
先日、京都へ行った時も、豆腐懐石料理の中で、トロトロの生湯葉刺身を梅肉タレにつけて食べ食べするというのがありましたが、濃厚な湯葉の風味にさっぱり味の梅肉タレが実にほどよく合っていました♪
他にも、梅を使った料理やお菓子ばかりを、ついつい連想してしまいます、例えば、「梅が枝餅」とか。
コマッタモノデス・・。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mekemekeさん
2007/02/20 18:37:08
icon
「Re:梅に鶯」
枝垂れ梅も綺麗です。満開になったら、さぞや見事でしょうね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mekemekeさん
2007/02/20 18:34:07
icon
「Re:梅に鶯」
まだ、3〜4分咲きくらいでしょうか。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mekemekeさん
2007/02/20 18:31:09
icon
「Re:梅に鶯」
六名木の他にも、色々な種類の梅が咲いていました。
木に札が付いていて、名前が書いてありました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: mekemekeさん
2007/02/20 18:28:41
icon
「Re:梅に鶯」
水戸の六名木 虎の尾・柳川枝垂(やながわしだれ)・白難波・烈公梅(れっこうばい)が咲いていましたが、まだまだこれからという感じでした。
月影・江南所無は、まだ全然咲いていませんでした。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: キュリさん
2007/02/22 00:28:12
icon
「Re:梅に鶯」
mekemekeさん、偕楽園は広いですねー!この梅は桜のような枝ぶりに見えますが、ホンマモンの梅の花なんですね!豪快です〜♪
> キュリさんの所では、鶯が鳴き始めたんですね。
> 梅に鶯とはよく言ったものですね。
> たどたどしい鶯の声、聞いてみたいものです。
> 久しく鳴き声を聞いていないなぁ〜〜。
ハイ、16日の声は本とに拙い初音でした・・・
でもうって変わって、昨日は艶のある声でした。
同じウグイスなのかしら〜?
それとも上達の早い違うウグイスかな?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト