サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: hanikamiさん
2007/10/28 21:01:26
icon
羊蹄 Vs 房総 ジャガ対決!
羊蹄のおジャガ届きました(娘からではないのですが)。
早速房総ものと食べ比べてみました。
共に男爵イモ(本当は北あかり食べてみたかったのですが)
各3ヶ、レンジ1000Wで5分その後オーブンにして少し焼き色をつけ、塩とバターでいただきました。
羊蹄ジャガはほんとにホクホク!粉をふいていました。
房総ジャガは少々水っぽい感じ?
でもしばらく置いていたせいか、まぁまぁホクホク感も。
味は・・・
肉じゃがにしたら、羊蹄ジャガの方がやっぱり美味しそう。
ちょっとばかり羊蹄ジャガの方に \(^o^)
でもうちのもなかなかまけていませんでしたヨ。
頑張った、よくガンバったョ〜房総ジャガ君!
だけどやっぱり羊蹄ジャガさんには敵わなかったネ〜(:^_^:)
左が羊蹄、右が房総ものです。
羊蹄ジャガが不恰好なのは、写真を撮る為ナイフを取りに行っている間に主人が食べてしまったからです。m(_ _)m
コメント: 全2件
from: sinanoさん
2007/10/29 13:13:00
icon
「Re:羊蹄 Vs 房総 ジャガ対決!」
> 羊蹄のおジャガ届きました(娘からではないのですが)。
> 早速房総ものと食べ比べてみました。
> 共に男爵イモ(本当は北あかり食べてみたかったのですが)
hanikamiさん こんにちは。
羊蹄男爵芋我が家にも送られてきます。
夫が北海道出身なんです。
ホクホク感がなんとも美味しいですね。
お隣さんが千葉出身の方で、千葉産じゃがいもを
頂いたことがあります。
黄色がかったじゃがいもでしたよ。(きたあかり?)
甘味があってなかなか美味しかった記憶があります。
今ブームなのが紫いも。パープルスイーツと言う名で
出ていますね。
アントシアニンが豊富なので人気なのでしょうか。
食物繊維がいっぱ〜いのお芋のお料理秋の味覚ですね。
from: ブルームーンさん
2007/10/30 09:08:18
icon
「Re:羊蹄 Vs 房総 ジャガ対決!」
>
> 羊蹄のおジャガ
> 塩とバターでいただきました。
北海道人から、裏技を紹介します。
北海道の人たちは、それ以外に、このようにしても食べています。
それは、バターの代わりに塩辛!
芋の淡白な味には塩辛の辛さと塩っぱさが、合うんです!
北海道の居酒屋や郷土料理店では、ポピュラーなメニューですよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mekemeke、 hanikami、 キュリ、