サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: グラ姐さん
2009年11月23日 17時44分35秒
icon
ミラノ、サンタンブロージョ教会
このところミラノばかりで申し訳ありません。このサークル「イタリア!小さなまちと田舎の旅」なのに…。ミラノでツアーのご一行様が必ず行く、ドゥオーモは載せ
このところミラノばかりで申し訳ありません。このサークル「イタリア!小さなまちと田舎の旅」なのに…。ミラノでツアーのご一行様が必ず行く、ドゥオーモは載せませんのでご容赦を。
ミラノの見どころを検索すると、必ず出てくるのがドゥオーモとサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会(最後の晩餐)、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世のガッレリア、そしてその後ぐらいに書かれているのがこのサンタンブロージョ教会でしょうか。ミラノの守護聖人アンブロージョを祀っている教会です。
ずうっと以前にガイドブックを見てこの教会を駆け足で見て回りました。駆け足と言うのは、昼休みに入る前に入ったら、追い立てるように出されてしまったのです。時間だ、時間だ、とっとと出て行ってくれ!という感じに。
当時、まだロマネスクだゴシックだとあまり知らず、たいした興味もなく観光名所ならば見ておこう、ぐらいの気持ちだったので駆け足でもまあいいや、という気持ちでした。
でも、いつのまにかロマネスクに惹かれるようになって、改めて見てみたいという気持ちになったのです。
もう、気持ちが違うと見えるものも全然違うものなのだと実感しました。教会の中に入る前のアトリウム(前庭)にどれほど時間をかけてしまったことか!
門をくぐる前はこんな感じでどうと言うこともないのです。
ところが門を入ればアトリウムの美しい回廊が。
ここには、教会とあとからつくられた修道院のそれぞれの鐘楼があるのだそう。
そしてその柱頭の彫刻の個性的で面白いこと!ひとつひとつ皆違うのです。思わずひとりでに笑みが浮かび、ため息が漏れて…ここだけでたくさんたくさん写真を撮りました。その写真は、また次回。
from: ザヴィエルさん
2009年11月29日 18時04分36秒
icon
「Re:Re:ミラノ、サンタンブロージョ教会4」
> 後陣は、モザイク以外はあっさりとしたものです。
アプシスの作りがちょっと変わっているような気がしますが?鳥のモザイクも色、デザイン等珍しいように思いました。
また説教壇の彫刻はいいですねー!ひと塊のデザインとしてもカッコイイしほんと見ていて楽しくなります。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kimuchin、