サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2013年02月24日 12時25分50秒
icon
サン・マリーノへ日帰り
旅先から、さわりだけ載せました。http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100200102211
旅先から、さわりだけ載せました。
http://www.beach.jp/circleboard/ac48590/topic/1100200102211
今日から何回かに分けて詳細を載せますね。
(実はさっき長々と書いていたのだけど、
ちょっとした操作ミスで全部パアになってしまったので
ちょこちょことと切って載せていきます。
Beachになる前の方が、写真をアルバムにアップしてしまえば、
コメントを書きながら、アルバムから写真を載せていくのが楽だったのに、
Beachになってからは写真をたくさん載せようと思うと、
時間があるときでないとやりにくくなりました。いまだに不満タラタラです。)
美味しい朝食をたっぷりいただいて、元気に宿を出発。
駅の横のバス乗り場へ
小さなテーブルのオバチャンからチケットを買います。
うふふ。サン・マリーノ共和国はイタリアではないので、
バスは、とりあえず「国際線」になるのですね。
バスは、街の外側を通り、ローマ時代の門が見えました。
旅先からのコメントに書きましたが、この日は霧が出ていて、
バスがぐんぐん高く上ると、霧が雲のように下に見えました。
車窓から山の上に聳え立つサン・マリーノが見えると、
4人で、うわーって声を出しながら、写真を撮ろうと思うのですが、
バスは九十九折の坂道を上っていくので、
こっちに見えているものがあっちに変わり、
さらに木の枝に邪魔されて、ろくな写真が撮れません。
でも、バス停で降りたら、眼下の霧の様子は撮れるのでした。
入り口の門。かっこいい守衛の兵隊さんがいるとよかったのだけど。
この人は、もっと後で街ですれ違ったので取らせていただいた方。
うーん、やっぱイタリアじゃないんだ、って実感。
かわいい雰囲気ではあるのですけどね。
さあ散歩を始めましょう。
門の近くのこの建物も見張り用なのでしょうね。
上&中はこんな感じ。
この街の夜もきれいなのでしょうね。
次回は泊まってみたいな。
お土産物屋がたくさんあって、けっこう素敵なものがあり、
あっちにひっかかり、こっちにひっかかりして歩きました。
最初の店で、サン・マリーノには全然関係のないペンダントを4人で買っちゃったりして。
ここには、なぜか日本刀のレプリカも。
それでもとにかく上へと進みます。
リベルタ広場に出ました。
5月~9月にはこの政庁舎の前で、
伝統の服装身を包んだ衛兵の交代式が見物できるのだそう。
この広場で写真を撮っていたら、4~5人グループの旅行者に声をかけられ、
写真を撮ってあげました。
これは教会?と訊かれたので、いいえ政庁舎ですと答えたのですが、
これのどこが教会に見えるのでしょうかねえ・・・。
彼らはオランダから来たと話していました。
続きは、また次回。
from: ぐら姐さん
2013年02月26日 06時28分43秒
icon
気を取り直して、サン・マリーノの続きです。
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/f10d252c23fb657191031486a1e9187b38286.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/be8ab2c1e1b6b5a32a95c51d6e291e1d38287.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/d8c0355e9f92780cba012aa56a0feacb38288.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/238ca9c17bfc106bb59726d38fa8cd8a38289.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/054a5591ba467d165dba754d31174f3538290.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/df8a9a4b274ef26ca68d9596cf9c1a8338291.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/2176aa3885af872fa4000c1dbf5ac9ca38292.jpg)
リベルタ広場からさらに上を目指します。
ヴァンパイアの博物館なんて変なものがありました。
サン・マリーノには3つの砦があるのですが、
その1つグアイータの城砦を目指します。
ここでまた左側にある土産物屋にひっかかり、Sさんと、Cさんがお土産を買いました。
私とペコさんは、値下げ交渉担当。
まあ、そこそこ下げていただきました。
店から今来た方向を見ると、政庁舎が見えました。
やっとグアイータの城砦に到着。
チケット売り場では、3つの砦を見られる共通券と
ここ1箇所だけの券がありましたが、
時間もないので1箇所だけ見ることに。
中に入りました。
今日はここまでとりあえずアップしておきますね。
また時間があったら、追加編集します。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
kimuchin、 シニョレッリ、