新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

イタリア!小さなまちと田舎の旅

イタリア!小さなまちと田舎の旅>掲示板

公開 メンバー数:403人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: ぐら姐さん

2014/01/21 07:05:15

icon

Bitonto(ビトント)

さて、トラーニでの1泊が明けて朝食を向かいのバールでいただき、チェックアウトを済ませて、駅へ。バスでアンドリアまで出て、そこからFerrotramvi

さて、トラーニでの1泊が明けて朝食を向かいのバールでいただき、
チェックアウトを済ませて、駅へ。
バスでアンドリアまで出て、

そこからFerrotramviariaでビトントまで。
もう一つビトントに近いコラートまでも、
別なバス会社が結構な便数運行しているようなので
そちらを経由した方がもっと早かったかも、と後で思いました。
(事前の調査不足)

もっと準備不足だったのが、ビトントの地図。
ビトントをとても小さなまちと思い込んで、
google mapでちゃちゃっと調べてプリントアウトして行ったのですが、
このまち、そんなに小さくない!地図より道がいっぱいある!
何より、駅だと思い込んでそこから宿までの簡単な地図を印刷したのに
駅を出たら、地図とは道の様子が違う!
(そこでやっと駅と思っていたのはバス停だと気付き・・・)

ひとまず、こっちかなと思える方向に歩き、
立ち止まっては地図と、道に表示されている通りの名前を見比べて、
またゴロゴロゴロゴロ・・・と歩き、立ち止まり、そしてまたゴロゴロ・・・
とやっているうちに、何とか自分の位置が把握でき、
宿の方向に向かいますが、細い路地がいっぱいあるし、
それが結構入り組んでいるし...

で、また立ち止まっているときに
「Le Dimore di Edward(この日のB&Bの名前)に行きたいのですか?」
と突然娘と犬を連れた男性に声を掛けられ、
なんとその人は、その宿のご主人なのでした。

なんでも、宿をやっているのは、奥様で、彼はその旦那様だそう。
(でも、奥様はお出掛けらしく、この方と娘以外には人影がありませんでした。
きっと、奥様から日本人が1人で来るから、対応をよろしく
とか言われていたのでしょうね。)

無事宿に着き、まだ11時頃にもかかわらず中に入れてくれて、
パスポートを預けて滞在の書類を作成する間に、
リビングでお茶でもどうぞ、と運んできてくれました。

その後、案内されたお部屋は、とってもきれい!
思わず、お部屋写真撮影会をやっちゃいました。





一人で1泊しかしないのはもったいない感じ。
次に来るときは、ここを拠点にしてもいいかな、なんて。

B&Bの部屋は、このお宅の中の階段をのぼったところなので、
その階段の上からリビングを見下ろしてみました。

そしてリビングに並べてあるもの。
勝手に食べたり飲んだりしてもよいらしく。

ああ、私このリビングに寝泊りするのでもいいわ、って感じ。


さて、早速大聖堂を見に行きましょう。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 19
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 7

icon拍手者リスト

from: toorakさん

2014/01/31 22:46:20

icon

おいしそ~なパンドーロ♪
こんな朝ごはんが出るお宿、いいですね~。

私も今年は自分用にパンドーロを買って帰ろうと行く前から決めていて、そしてせっかく買うなら、老舗のところのを試してみようってことで、ミーハーですがフィレンツェのGilliのものをお土産に買って帰りました。
お店の店頭には贈答用のパンドーロやパネットーネが並べられていて、お店の人に「パンドーロ欲しいんだけど、自分用だからこんなりっぱな包装とかは必要ないんです」と伝えると、奥から裸のパンドーロを取ってきてくれて、シンプルに包んでリボンをかけてくれました。そして忘れてはならない粉砂糖。これもきっちり計りで分量をはかって小袋に入れてくれました。表面積をちょうど覆える適切な分量になっているようです。
日本まではもちろん手荷物になっちゃったんですが、結構日持ちがするので、帰ってきてから毎日少しずつ朝ごはんで楽しめましたよ~。
粉砂糖投入前。

投入して、袋の口をしっかり閉じてしゃかしゃかまんべんなく振った後。
初日は真横にスライスして、こんな星型になりました。
さすがに1週間ほどたったら、少し固くなったものの、トースターであたためると、これまた違った美味しさになるんですよね~。
なんだかんだとたっぷり2週間ほど堪能しました。
思った以上に美味しかったので、手荷物で大変だったけど、もう一個買ってくれば良かったなぁ~。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 4

icon拍手者リスト