サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2014年09月27日 09時17分18秒
icon
Castiglione del Lago(カスティリオーネ・デル・ラーゴ)
アレッツォから列車でローマ方向へ向かう途中にトラジメーノ湖があり、そのほとりにカスティリオーネ・デル・ラーゴがあります。アレッツォは、アレッツォのまち
アレッツォから列車でローマ方向へ向かう途中にトラジメーノ湖があり、
そのほとりにカスティリオーネ・デル・ラーゴがあります。
アレッツォは、アレッツォのまち自体も魅力的ですが、
ここを拠点にして訪れるのに素敵な小さなまちがたくさんあるのも魅力。
私は、アレッツォの初回はフィレンツェからの日帰りで訪れたのですが、
以降は、宿泊してサンセポルクロ、モンテルキ、アンギアーリ、コルトーナなどを訪れ、
この5月にはポッピも訪れています(ポッピについてはまだ載せていません)。
この日の夕方には、西南さんも合流する予定で、
(彼女はこのサークルのメンバーでもあるのですが、書き込みは多分1度だけの方です。
私とは歩き方掲示板からの友人です)
5人中3人、ペコさん以外は、
サンセポルクロ、モンテルキ、アンギアーリ、コルトーナにも行っていないので、
夏に訪れて、見ること・食べること・歩くことを一番楽しめそうなコルトーナを
5人で行く日にとっておくことにし、
この日は、私とペコさんも初めてのカスティリオーネ・デル・ラーゴに行くことにしたのです。
アレッツォ発10:13に乗って、10:44着。オン・タイムでした。
駅を出て、こっちかなと思う方向に歩いて行くとすぐに
カスティリオーネ・デル・ラーゴはあちらの表示があり、
大きな通りに出ると、ずっとまっすぐ行った先の小高いところにまちが見えました。
その通りを少し行くといかにもここがまちの入り口ですよ、という感じの噴水。
左に見える建物は、完成間近という感じの最新式ソーラーパネルをたくさん貼ってある住宅のようでした。
まちには入ったものの、目指すチェントロは、もっと先に見えています。
実は、この日は日曜日で、迂闊にも前日に買い物をしておかなかったために
この日の夜の部屋での食事用の食材がありません。
アレッツォの朝の散歩のときに確認したのですが、
スーパーも、その他の店も、野菜や肉などを調達できる店は皆無。
この写真の少し先のところで、開いている肉屋を見つけ(さすが夏の観光地!)、
そこには手打ちのパスタもあったので
パスタ(トルテッリーニ)とサルシッチャをこんなところでゲットしたのでした。
いつもしっかり者のイプさんが、ちゃんとクーラーバッグを持っていたので、
サルシッチャなら塩分もあるし、生でも大丈夫との見通しです。
その肉屋を過ぎた辺りから上り始め、後ろを振り返ってみれば
来た道が真っ直ぐに続いているのでした。
チェントロの入り口にも噴水がありました。
すみません、ちょっと出かける用があるので、この続きはまた後ほど。
from: シニョレッリさん
2014年09月28日 13時06分55秒
icon
ぐら姐さん、
日曜日営業の店を探すサイトがあるので、私は何時もここで調べています。
http://www.apertodomenica.com/
このようなサイトがあること自体、日曜休業で難儀している人が多いことの証でしょうね。
今、アスティを調べたら日曜営業のスーパーがいくつも出てきました。休業方針は評判が悪いので、改めた?
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
ぐら姐、
from: ぐら姐さん
2014年09月28日 09時58分54秒
icon
シニョレッリさん、
その最大のスーパーが休みだったのです!
(最大のスーパーは、少し郊外にあるエッセルンガだそうで、
扱っている食品の品質も一番いいとききましたが、バスではるばる行く気にはなりません)
5月末のときは、日曜でも午前中だけは営業していましたから、
夏休みシーズンの変則的な営業時間だったのかもしれません。
何しろ8月10日ですからねぇ・・・
ドゥオーモの方までは行く時間がありませんでした。
アスティに行くときはくれぐれも気をつけないといけませんね。
とにかくイタリアに行ったら、日曜は要注意ですね。
ところで、カスティリオーネ・デル・ラーゴのマッダレーナ教会は、
「ごった返している」と表現したいほどの人だったのです。
中に入ってゆっくり見ていられる状況ではなかったので写真も撮らなかったのですが、
もし写真を撮ったのをシニョレッリさんがご覧になったら、
それはそれは驚かれる状態だったと思います。
というわけで、中には3歩ほど足を踏み入れて出てきたので
その聖母子も見ていません。
次の機会があったら、是非見たいと思います。
(夏に湖の畔の宿で2~3泊するのもいいね、なんて話していたのです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
シニョレッリ、