サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2015年02月17日 15時51分11秒
icon
Pienzaに1泊
ピエンツァはモンテプルチアーノの隣町なのですが、1泊することにしたので、朝のバスで移動しました。小さな市内バスでバスターミナルまで行き、そこで時間があ
ピエンツァはモンテプルチアーノの隣町なのですが、
1泊することにしたので、朝のバスで移動しました。
小さな市内バスでバスターミナルまで行き、
そこで時間があったので、朝のカップッチーノを1杯。
切符もこのバールで売っていました。
シエナ行きのバスに乗り、
ほぼ定刻に発車。
車窓からの景色を楽しむまもなく
(↑イタリア人みたいに、一番前の座席に座ったので、正面写真を撮ることができました。
イタリア人って、後ろががら空きでも、一番前に1人座っていても、
ほとんどの人が一番前に座りたがるのです。)
あっという間にピエンツァに到着しました。
ピエンツァをご存じない方のために書くと、
かつてこのまちはコルシニャーノという名前の、
アミアータ山の大修道院の所有となっていたまちなのですが、
自治都市シエナ、さらにピッコローミニ家配下の都市へと変遷していきました。
そして1458年、
新しいローマ教皇にピエンツァ出身のエネア・シルヴィオ(Enea Silvio)が選出され
ピオ2世となりました。
知識人、文人教皇であり、なかなかのアイデアマンだったそうで、
生まれ故郷の町の名前をコルシニャーノからピエンツァに変更し、
三年計画で自分の理想都市に作り替えようと計画したのです。
彼の命を受けて都市設計を担当したのが、当時ルネッサンスを代表する建築家で
教皇庁の建築顧問として活躍したベルナルド・ロッセッリーノ(Bernardo Rossellino)。
ひとりの教皇がひとりの建築家に命じて思い通りの「理想郷」を作らせようとした
実にユニークなまちなのです。
1464年教皇の突然の死により都市計画は中断となり、
ピエンツァは未完のままユニークな小都市として残りました。
ピエンツァ市街の歴史地区として、1996年にユネスコの世界遺産に登録されました。
城壁に囲まれた東西400メートルほどの小さな町で、
端から端まで歩いてもわずか10分程度。
その箱庭のような町に当時の最高技術をつくした広場や宮殿、聖堂などを造ったのだからいかに特徴的だか想像できるでしょう。また理想の町にふさわしく小高い丘の町から、世界有数の絶景オルチャとアッソの渓谷を見下ろすことができます。
お宿は、バス停のすぐ近くのところを選んでいました。
宿は家族経営+アルファという感じで、
いかにも女将という印象の、とても雰囲気のいいシニョーラが
椅子に腰掛けさせてくれてのチェックイン手続きをしてくれました。
説明のイタリア語もゆっくりはっきりしていてとても分かりやすく、耳に心地よく。
ただ、まだ部屋には入れないので(10時にもなっていないのですから、当然です。)
荷物を預かってもらってまちへと出かけました。
私とかてきんさんの一番の目当ては、ちょっと郊外にある
Pieve di Corsignano(コルシニャーノ教区教会)です。
ここは、開いていないこともあるので、ツーリストインフォで確認し、
開いていないときは、管理人に連絡してもらうといいらしい、と
かてきんさんが事前調査してくださっていたので、
まずはツーリストインフォへ行きました。
残念、10時からと書かれていて、まだ開いていません。
仕方なく、少しまち散歩をすることに。
つづく。
from: ぐら姐さん
2015年02月24日 23時21分11秒
icon
まちに戻ったときは、すっかり日も暮れて。
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/4e7c833c1a0c98809786489a1bfc3bb6268619.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/e1f93cd0a28f9f8646bb1e6d99d35ddc268620.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/77b2a96561694b744b74920c63265ed6268621.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/c4a19cffa4f1dad369abf128218c5153268622.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/5af19865771a08a2de5ff170568a197d268623.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/abd560439402d2d67ba6d2f904f1e350268624.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/f3c5794561902b1c3c8363fba3c9de8f268625.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/6ca9fc0c66f04482f9b94338c367ead8268626.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/7c609edff29e145ef0d5c81fdbc4594b268627.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/3acbe396ddbf0e6fa9f9ad2fe8ff219a268628.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/8d03bad5c26817ad154df6beaa30c0a7268629.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/b6739935a230283437d326a96bec1d21268630.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/343700d0a9f9bf5b622447046fd35454268631.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/ff072791ce8e08e75cbb74f8ceb34f61268632.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/2604a0c47313c7ab192a259d91beb7fa268633.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/b937a08cae03565fdc32590b7f742c92268634.jpg)
部屋での晩ご飯用に、少し食料を買いたいと思い、かてきんさんとここで別れました。
ドゥオーモの前には、さっきは気が付きませんでしたが、
クリスマスツリーがあったのでした。
八百屋が開いていたので、サラダ用の野菜を少しと、リコッタを購入。
宿に戻ることにしました。
部屋での晩ご飯。
昼に買っておいたポルケッタと残っていた野菜と、今夜買ったものと。
このポルケッタ、見かけは美味しそうだったのに、ものすごく塩分がきつくて
がっかりしました。
ほかに食べる物がたくさんあったので、何とかおなかは満たされました。
翌朝、ホテルの朝食。
食事の後は、ホテルの周りの写真を撮りました。
小ぢんまりとした、居心地のいい宿でした。
チェックアウトして、すぐ近くのバス停からシエナに向かいました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
スズ、 makaho、 Yuko、 ヒロママ、 tabikirin、 シニョレッリ、