サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ぐら姐さん
2018年03月19日 21時02分42秒
icon
年明けのローマに2泊('17-18冬)
30分以上遅れてサプリを出発したICは、ローマ到着時には20分遅れに挽回していました。今回の宿は、夏に泊まって気に入ったバティカンのエリア、メトロのチ
30分以上遅れてサプリを出発したICは、ローマ到着時には20分遅れに挽回していました。
今回の宿は、夏に泊まって気に入ったバティカンのエリア、
メトロのチプロ駅から歩いてすぐのアッパルタメントです。
このお宿のお薦めポイントを整理すると、
・ローマを歩き回るには、交通の便がよい。
・部屋数が多いアッパルタメントで、スタッフが常駐している。
・狭いけれども、必要なものはすべて揃っている。
・その割に、安い(ダブルのシングルユースで、早めの予約でキャンセル不可だと1泊50エウロ)。
・近くに、ローマの台所とも言われるトリオンファーレ市場と、スーパー・カルフールの24時まで開いている店がある。
チェックインしたのが16時ごろ。
鍵を受け取って部屋へ。
夏とは違い、メインの棟でした。
そして、部屋に入ってびっくり。
ダイニングキッチンの横にシングルベッドが1つあり、
その奥にもう1部屋あるではないですか!
その奥の部屋がまあまあの広さのベッドルーム。
窓からの景色。
ちゃんと机もあります。
そして、机の横のドアを開けると、小さなベランダテーブルが。
この部屋3人が泊まれる部屋なのでした。
キッチンは相変わらず狭いですが、設備は充実しています。
↑の電子レンジの下の引き出しを引くと、鍋やボウルやザルなども揃っています。
2泊ではもったいない!
でもこの後ミラノでも見たいものがあるから仕方がありません。
同じ50エウロで、前回とは大きな違いです。
冬は空いているからよい部屋をくれたのでしょうか?
せっかくキッチンがあるのだから、近所のスーパーに買い物に買い物いきました。
from: ぐら姐さん
2018年03月30日 06時35分06秒
icon
ファルネジーナ荘からトラステヴェレを抜けて向かうはオルソ通り。
昨年シチリアで買ったフィアスコナーロのパネットーネを売っている店がないか検索したら
オルソ通りの店にあると出てきたのです。
なんでもない通りを抜け、
カンポ・デ・フィオーリを抜けます。
ここは、大好きな食品店。
相変わらず市は賑わっていました。
そしてナヴォーナ広場に着きました。
子どもたち向けの指人形劇をやっていました。
↑座ったり、↓立ったりして見入っている子どもたち。
まだプレゼーペ用の人形などを売っていました。
我が家のものの付足し用に買おうかと思って見ましたが、以前より高くなっていたので止めました。
さらにどんどん歩きます。
途中のお屋敷の入り口にエレガントなツリーがありました。
コンドッティ通りを抜け
スペイン広場を抜け、
やっとオルソ通りに着いたのに、その店は別の店に変わってしまっていて、
フィアスコナーロの影も形もありません…(泣)
仕方なく、アッパルタメントに帰ってお昼ご飯。
前日に2日分の買い物をしていたので、サルシッチャと茸のスパゲッティ。
ヴィーノは、ちょっとだけ奮発してプラネタのものを買いました。
つづく。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
カヨ、 romysuki、 tabikirin、 nasakura、 marassi、 カヌ太郎、