サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: suuさん
2019年06月29日 09時15分06秒
icon
南イタリアロマネスク
ぐら姐さま、皆さま夫の退職を機に無謀にも夫婦でレンタカーで走り始めたのは2013年。丁度この頃から、Booking.com,Expedia,renta
ぐら姐さま、皆さま
夫の退職を機に無謀にも夫婦でレンタカーで走り始めたのは2013年。
丁度この頃から、Booking.com,Expedia, rentalcars.com などが周知され始め、旅行の形態も変化してきたように思います。
おまけに、日本語で案内するガーミンナビ、Google ナビ。私たちのやりたいことにやっと技術の進歩が追いついてきてくれた気がしました。
27前、初めてミラノに行った時にはパソコンさえなかったのに、、
私たちの年齢を考えると本当にギリギリでした。
それから6年。総走行距離は10000kmを超えています。
この掲示板にもっと早く気がつけば良かったです。誰かの何かの参考になったら嬉しいです。
今年2019年5月16日から6月1日 南イタリア回をってきました。
ローマ乗り換えてBari着21時35分
この日は空港近くのホテルに泊まり、翌朝荷物をホテルに預けたまま私鉄を使ってBitontoへ行きました。
駅から歩いて15分位、街の人に尋ねながら進むとそこだけ空気感の違う場所にCattedraleありました。
from: ぐら姐さん
2019年07月01日 08時18分18秒
icon
suuさん、
サンタマリア ディ チェッラーテ修道院、素朴で可愛らしいですね。
キオストロの柱頭彫刻、素敵です。
入口の牡牛も面白い!
7枚目の写真は、この教会でオリーブの搾油をしていたのでしょうか。
知っていれば昨夏行けたなあ…と本当に残念な気持ちです。
昨夏ならば、なおさんが車を運転してくれていたので。
また行かなくちゃ。
耳の長い山羊、私も初めて見ました!
風が吹くと、耳がひらひらしそうですね。
from: suuさん
2019年06月30日 23時04分43秒
icon
ザヴィエルさん![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/cf5edc29a7321feb7f965599b90233ed1136441.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/3f4f2e6da45d03f9c78462b7e1282d7c1136442.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/7e595bf06f4d6364ace7d73d5d2355641136443.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/beed2dc867dea46821eab328bb82fda51136444.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/e04fa63caf1ecdefe8c037e66c3c77c81136445.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/7037afdce2d6de20dcda59225c1972ae1136446.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/fe7b6299ef28509bd32d8af9fe0c44491136447.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/485898b052e147dae1292f6438caa0c81136448.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/2f9403ac4e531111c247c056a6e667d21136449.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/b23aa746ea131f90d1664713d004df931136450.jpg)
![](/asset/circle/ac/48/590/images/comment/3d7821efaddb10564ce341aaec4cbe2e1136451.jpg)
Cavallino はバロックと思います。Lecce に出やすいところと思って宿をとりました。私もいつかは島にも渡りたいです。
Lecceは現地のガイドさんを頼まなかったら、主な教会の半分も見られなかっただろうと思います。Lecce の写真は少し時代が違うのでこのトピックでは外します。
硬い敷石の上を歩きすぎて足の裏が痛くなりました。
夕方、サンタマリア ディ チェラーテ(Cerrate)修道院に行きました。(現在は使われていません)
オリーブ畑の中に隠れるように建っていて、その姿の可愛らしさに惹きつけられました。
Cavallino のB&Bはプールもあってとても寛げました。周りは馬も放牧されていたりするところでした。耳の長〜い山羊?初めて見ました!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ジョバ、 ザヴィエル、 ぐら姐、 カヌ太郎、 Yuko、 nasakura、